オリックス

「早川隆久、宮城大弥、栗林良吏」谷繁元信が注目するこの若手3投手の凄い部分は!?

栗林良吏は異例のルーキーで侍JAPAN選出!! 注目の新人ピッチャーを3人、谷繁元信さんにあげてもらった。 まずは、 楽天・早川隆久 すでに完成形に見えるという。 豪速球を投げるわけではないが、初速と終速が変わらない伸び […]

古田敦也、城島健司、阿部慎之助ら「強打の捕手」を目指したい現役捕手たち

甲斐拓也は2年連続2ケタ本塁打 強打の捕手がいるチームは強いとされる。近年では古田敦也(ヤクルト)や城島健司(ダイエー・ソフトバンク、阪神)、阿部慎之助(巨人)らの名が上がるだろう。いずれもチームを優勝に導いた名捕手だ。 […]

【オリックス】課題は打撃。頓宮裕真、伏見寅威との正捕手争いが続く若月健矢!

今季から背番号「2」を背負う若月健矢 オリックス・バファローズの若月健矢。花咲徳栄高校からオリックス・バファローズに入団して8年目になる26歳の捕手だ。 昨季は課題の打撃こそ.240と19年シーズンの.178から大きく改 […]

斎藤和巳氏絶賛!「コンパクトに見えて遠くに飛ばす」オリックス期待の3年目、太田椋!

天理高校から18年ドラ1入団 オリックス・バファローズの3年目内野手、太田椋。天理高校から18年ドラフト1位入団で、昨季までは期待されながら怪我にも泣いていたが、それでも2試合連続アーチ(10代では球団初)を放つなど、才 […]

オリックス若手投手陣を支えるベテランリリーバー、能見篤史と比嘉幹貴!

球団最年長セーブを挙げた能見篤史 オリックス・バファローズが5月2日の対福岡ソフトバンクホークス戦で5対4と勝利。6回まで5点差を付けながら最終的には1点差の薄氷。この試合でセーブを挙げたのが能見篤史だ。41歳11か月で […]

今季から背番号「2」に変更。正捕手奪還を目指すオリックス若月健矢!

2019年には138試合に出場 オリックス・バファローズの8年目捕手、若月健矢。19年シーズンには自身最多となる138試合に出場した守備力が売りのキャッチャーだ。だが、昨季は伏見寅威の台頭などもあり、75試合の出場にとど […]

オリックス2枚看板に続け!昨季、12球団唯一の高卒新人勝利を挙げ、今季3・4月も2勝防御率1.26の宮城大弥!

台風の目となるオリックス 2021年シーズン。開幕前の予想で誰もが良い順位を付けたのは福岡ソフトバンクホークスだ。そして東北楽天ゴールデンイーグルス、千葉ロッテマリーンズの評価も高かった。 だが、斎藤和巳氏は、今季はオリ […]

オリックス榊原翼はホークス高橋礼、カープ羽月隆太郎と自主トレ仲間

通称「礼軍団」で合同自主トレ オリックス・バファローズの榊原翼。今季は4月28日現在、1軍での投球は見られていないが、2019年シーズンには79回1/3を投げ、防御率2.72の好成績を残した期待の右腕だ。飛躍を期し、他球 […]

【オリックス】獲ってみたい個人タイトルは?《若月健矢&榊原翼オンライントーク》

若月健矢は打撃部門のタイトルを獲ってみたい! シンプルな質問。 獲ってみたい個人タイトルを聞いてみた。 若月健矢はゴールデングラブ賞やベストナインも欲しいとは言いつつも、意外なタイトル名を口にした。 それが【打点王】。 […]

【オリックス】球場のライトがLEDに替わったは影響は?《若月健矢&榊原翼オンライントーク》

LEDは昔の電球に比べて明かりが強いので… 若月健矢が球場のLED照明について話してくれた。 ZOZOマリン球場や京セラドームが何年か前にLED照明に替わり、まぶしくなったという。 初めてキャッチャーフライを落としたのも […]

【オリックス】リラックスするためにはどうしてる?《若月健矢&榊原翼オンライントーク》

プロ野球選手と普通の人ではリラックス方法は違う? 二人にリラックス方法を教えてもらった。 榊原翼はバラードや応援ソングを聴くこと。 好きなアーティティストは「ファンキーモンキーベイビーズ」「Greeeen」とのこと。 聴 […]

【オリックス】試合前のルーティンを教えて!《若月健矢&榊原翼オンライントーク》

緊張するから出したくなる!? 若月健矢と榊原翼に試合前にやるルーティンがあるかどうか聞いてみた。 すると、意外にも同じルーティンをやっていることが判明! そのルーティンとは「嗚咽をする」。緊張しているから胃液を出したいの […]
インフォテキストが入ります