タイガース

2003年最多勝&最優秀防御率。阪神元エース井川慶のチェンジアップの握り方とは!?
阪神タイガースの元エース井川慶。 1997年ドラフト2位で阪神に入団すると、2001年には早くもローテ入りして9勝を挙げる。 そして以降、5年連続で二けた勝利。 特に2003年に20勝を挙げ最多勝と最優秀防御率との2冠。 […]

ここ5戦で4本!初回先頭打者安打を放っている近本光司!
初回先頭打者でヒット量産の近本光司 9月19日にナゴヤドームで行われた中日ドラゴンズとの一戦で、4打数1安打と初回先頭打者でいきなりツーベースヒットを放ち、阪神タイガースにチャンスをもたらした近本光司。 初回に近本光司の […]

復活への狼煙だ!2試合連続マルチヒット放ったボーア!
2試合連続マルチヒットのボーア 9月18日にナゴヤドームで行われた中日ドラゴンズとの一戦で、5打数2安打と17日巨人戦での東京ドーム初ホームラン含む2安打に続き、2試合連続マルチヒットを放ったジャスティン・ボーア。 2点 […]

マートン以来となる今季3本目の先頭打者ホームラン放った近本光司!
1カード2度の1試合2発放った近本光司 9月17日に東京ドームで行われた読売ジャイアンツとの一戦で、6打数2安打2HR2打点と初戦で菅野智之からプロ野球人生初の2打席連続ホームランを放った近本光司がまたしても1試合に2発 […]

高橋聡文が「ランナーを気にせず投げられる」強肩が魅力と語る中日・加藤匠馬!
ここ数年、捕手が固定できていない中日ドラゴンズ。 昨年、チーム最多の92試合に出場したのが加藤匠馬だ。 加藤匠馬は入団6年目の28歳。最大の魅力は「加藤バズーカ」とも呼ばれる肩の強さだ。 その威力を、中日で実際に投げてい […]

阪神自力V消滅もまだ諦めるな!!全体練習復帰のマルテの逆襲に期待!
18日以降に実戦復帰予定のマルテ 左ふくらはぎの張りで2軍調整中だったジェフリー・マルテが、鳴尾浜で全体練習に復帰し、フリー打撃をこなすなど、汗を流した。 平田勝男2軍監督はマルテの実戦復帰時期について、「(中日3連戦の […]

巨人菅野からプロ野球人生初の2打席連続ホームランを放った近本光司!
今季8度目の猛打賞となる3安打固め打ちの近本光司 9月15日に東京ドームで行われた読売ジャイアンツとの一戦で、4打数3安打2HR2打点と菅野智之からプロ野球人生初の2打席連続ホームランを放った近本光司。 近本光司は、2回 […]

名球会入りよりプロ通算防御率1点台で終えたい!引退表明の藤川球児
15日以降に復帰登板が期待される藤川球児 右上肢のコンディショニング不良で2軍調整中の藤川球児は9月14日、鳴尾浜で体を動かした。 12日に復帰登板を果たす可能性があったほど状態は上向いてきているが、平田2軍監督は「球児 […]

513日ぶりに帰ってきた桑原謙太朗が鈴木誠也を三振の見事な復活登板果たす!
打者2人をピシャリと抑えた桑原謙太朗 9月13日に阪神甲子園球場で行われた広島カープとの一戦で、513日ぶりの1軍マウンドで、2/3回7球、ノーヒット1奪三振の好リリーフを見せた桑原謙太朗。 1点ビハインドの6回1アウト […]

ドラゴンズ11年目の29歳。中継ぎ・抑えとして期待がかかる岡田俊哉!
現在、中日ドラゴンズで抑えを務めるのはライデル・マルティネス。 今季すでに10セーブを超え、防御率も1点を切るなど安定感は抜群だ。 日本人選手で期待がかかる一人が、岡田俊哉だ。今季で11年目の29歳。 昨季は53試合に登 […]

8回途中降板で完封勝利逃すも5勝目を掴んだ秋山拓巳!
首位独走の18盗塁を決めた近本光司 9月12日に阪神甲子園球場で行われた広島カープとの一戦で、8回途中90球、5安打2奪三振1失点の好投を見せ、5勝目を掴んだ秋山拓巳。 初回と2回を三者凡退に抑え好スタートを切ると、3回 […]

捕手・矢野燿大を厚く信頼。配球に全く首を振ることはなかった井川慶!
阪神タイガースの監督を務める矢野燿大。阪神では長く正捕手を務め、特にリーグ優勝を果たした2003年と2005年はベストナインとゴールデングラブ賞、そして最優秀バッテリー賞を獲得している。 当時のエースは井川慶。2003年 […]