プロ野球

指導者として良い影響を与えた母の教えとは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

母の教え 東京・巣鴨で生まれたお嬢さん育ちだった母だが、戦争により一家が離散してしまった。終戦し、動乱が収まった時に父と知り合い結婚。私を産んでくれた。だが私が5歳の時に親父が亡くなった。以降、母は自分と姉を育てるために […]

言い訳が成長を邪魔する!どんな選手にもチャンスを与える指導法とは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

選手の育て方 私は〝えこひいき〟が好きだ。必要なことだと思っている。「大切に育てなければいけない選手」もいれば、玉井のように「どんどん使っていった方がいい選手」もいる。例えばリーグ戦後半に向けて大事に使わなければいけない […]

「今季は自分の力で出塁して走る」昨季盗塁王・千葉ロッテマリーンズ和田康士朗!【ラブすぽ独占インタビュー】

キャンプでは打撃力向上に注力 千葉ロッテマリーンズの外野手、和田康士朗。昨シーズン、24盗塁でタイトルを獲得。武器は当然、第一には足だ。 だが昨シーズンは24打席にとどまっており、一昨年の69から減少してしまった。和田康 […]

30年を超える指導者生活で変えたことと変わらないこととは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

私の教科書 30年を超える指導者生活では変えたこともあれば、変わらないこともある。第二章でも書いたが、変えたことはスパルタ指導をやめたことだ。押しつけの野球に限界を感じたからだ。選手たちが練習や指示の意味を理解し、考えな […]

沖縄に逃げ帰ったことも…西武ブランドンが辿り着いたプロへの道とは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

卒業までは見てあげられなかった3選手 岡本直也 2018年度卒・ソフトバンク(2019-)  中村亮太 2020年度卒・ソフトバンク(2020-)  ブランドン大河 2020年度卒・西武(2020-) 彼ら3人は私の異動 […]

「ピンチの際にギアが上がる」千葉ロッテマリーンズ高卒2年目右腕、中森俊介!【ラブすぽ独占インタビュー】

昨季は高卒2年目投手の当たり年 千葉ロッテマリーンズ2年目右腕、中森俊介。20年ドラフト2位で明石商業から入団した将来を嘱望される右腕だ。 昨シーズンはNPB全体で「高卒2年目」投手の活躍が目立った。千葉ロッテマリーンズ […]

「プロになれるぞ」と洗脳し導いたソフトバンク周東佑京のプロへの道とは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

「プロになれるぞ」と洗脳した球界屈指の韋駄天 周東佑京 2017年度卒・ソフトバンク(2018-)  2011年の夏。附属校である群馬の東農大二高を訪れると、体の線は細いが足が速くて、走り方も綺麗な選手がいた。それが初め […]

元ソフトバンク樋越優一が親子二人三脚で掴んだプロへの道とは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

樋越家の悲願 樋越優一 2015年度卒・ソフトバンク(2016-2018) アメリカのケネディ家の〝三世代思考〟のようなものを何かで読んだことがある。簡単に言うと、父が叶わなかった夢を子供に託して……というような話だ。 […]

千葉ロッテマリーンズ2年目右腕、中森俊介。明石商業の恩師・挟間善徳監督にかけられた言葉とは?【ラブすぽ独占インタビュー】

刺激となっている来田涼斗の存在 昨シーズンはパ・リーグ2位に終わった千葉ロッテマリーンズ。マジック3まで優勝に迫っていただけに、今季への期待は大きい。昨季からのプラス部分として期待される一人が高卒2年目の右腕、中森俊介だ […]

日本ハム井口和朋が泣き虫だけどタフさで掴んだプロへの道とは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

泣き虫だけどタフ 井口和朋 2015年度卒・日本ハム(2016-) 井口は泣き虫な男だった。武相高校の試合を観に行くと、いつも打たれて監督の桑元孝雄(現東農大コーチ)にメチャクチャ怒られて、悔しがっている姿を何度も観てい […]

日本ハム玉井大翔が真面目にコツコツ取り組み掴んだプロへの道とは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

思わぬ掘り出し物 玉井大翔 2014年度卒・かずさマジック、日本ハム(2018-) 春のまさかのリーグ戦敗退から秋の全国ベスト4へ飛躍した要因には、玉井の存在が大きかった。春の負けは自分の責任だという気持ちを持っていて、 […]

千葉ロッテマリーンズ2年目右腕・中森俊介。昨シーズンで見えた課題と手応え。【ラブすぽ独占インタビュー】

オフは体幹を意識してトレーニング 千葉ロッテマリーンズの2年目右腕、中森俊介。昨シーズンで見えた課題を語ってもらった。 昨秋のフェニックスリーグで先発登板の際、試合の序盤、球威がある内は抑えられていたが、球数が増えていく […]
インフォテキストが入ります