中日

残留決めた祖父江大輔と共にひげ消滅!中日残留かFA行使か去就に注目集まる又吉克樹
祖父江大輔と田島慎二は残留!残る又吉克樹はどうする? 11月14日に日本野球機構(NPB)より、フリーエージェント(FA)有資格者として、公示された中日ドラゴンズの又吉克樹、祖父江大輔、田島慎二の3投手の去就が注目されて […]

【中日】得点力が低いドラゴンズの打線、どうすればいい!? 里崎智也さんの忖度ゼロ提言!!
ダメだったのは打てなかったことではなく、結果が出ていないのに同じ打線にしていたこと ※7月15日の収録です 2021年、セ・リーグの得点数 ヤクルト:625点/打率.254 阪神:541点/打率.247 巨人:552点/ […]

40発指令下した中村紀洋と二人三脚!来季にも大ブレイクが予感される石川昂弥
本誌独断選出がつプロ的トッププロスペクトRANKING 新陳代謝の激しいプロ野球という世界には、現時点で「1軍出場機会」をそこまで確保できていないが、将来的にスーパースターになりうる逸材が山ほどいる。ここでは、そんな「未 […]

ひげ消滅で中日残留濃厚!?8年連続30試合以上登板で通算防御率2.84の祖父江大輔
祖父江大輔はひげ消滅で中日残留濃厚か!? 日本野球機構(NPB)より11月14日、フリーエージェント(FA)有資格者として公示された中日ドラゴンズの祖父江大輔。 祖父江大輔は今シーズン、55試合に登板し、1勝2敗5S19 […]

10点vs0点で大敗してるときに控えの選手はチャンスを掴む!?≪和田一浩オンライントーク≫
控えの選手がレギュラーを勝ち取る瞬間の多くは練習時ではない 控えの選手はなかなか緊迫した場面では試合に出られない。 出場チャンスがあるのは大敗しているときなどに限られる。 なぜなら、勝負はほぼ決しているから主力選手は翌日 […]

阪神本格調査でFAなら争奪戦必至!失点登板7戦のみで防御率1.28の又吉克樹
阪神本格調査でFAなら争奪戦必至の又吉克樹 11月14日に日本野球機構(NPB)より、フリーエージェント(FA)有資格者として、公示された中日ドラゴンズの又吉克樹を阪神タイガースが本格調査していることが17日に分かった。 […]

8年連続30試合以上登板で通算防御率2.84!祖父江大輔がFA権行使なら争奪戦か!?
祖父江大輔はコスパの良さでFAなら争奪戦か!? 日本野球機構(NPB)より11月14日、フリーエージェント(FA)有資格者として、中日ドラゴンズ祖父江大輔が公示した。 FA権を取得した選手たちは、日本シリーズ終了日の翌日 […]

歳を取ると動体視力も落ちるが、それよりもバッティングに影響するのは何の能力低下か?≪和田一浩オンライントーク≫
ボールは見えていても、バットで捕らえないとヒットやホームランは打てない 年齢を重ねることでの身体能力低下は誰にでも訪れるもの。 その影響はバッティングにも大きく関わってくるが、具体的に何の能力低下の影響が最も大きい? よ […]

FAなら巨人含むセ5球団で争奪戦に!?失点登板7戦のみで防御率1.28の又吉克樹
失点登板7戦のみの又吉克樹はFAなら争奪戦必至!? 日本野球機構(NPB)は11月14日、フリーエージェント(FA)有資格者として阪神タイガース梅野隆太郎、広島カープ大瀬良大地と九里亜蓮、中日ドラゴンズ又吉克樹ら97選手 […]

典型的な明るいプエルトリカンだが野球に真摯な頼れる長距離砲!レオ・ゴメス
助っ人外国人列伝/中米小国編 今号の助っ人外国人列伝は、中米小国編としてパナマ、プエルトリコ、オランダ領キュラソー島、アメリカ領ヴァージン諸島の助っ人たちをまとめて振り返る! 豪快なスイングを武器に広いドームで本塁打量産 […]

アッパースイングの選手に「上から叩け」と指導することは理にかなっている≪和田一浩オンライントーク≫
人によって弱点はバラバラ。なので、指導方法も様々あって当然。 昔から言われてきた「上から叩け」というバッティング指導法に関する和田一浩さんの考え方。 昔は「上から叩け」が正しいとされていた。 そして近年はレベルスイング、 […]

谷繁元信が頭に入れていた相手バッターとの対戦データはどのくらい?
キャッチャーならではの深いトークPart2 プロのキャッチャーは捕って投げるだけじゃない、膨大なデータを頭に入れて試合に臨んでいる!! キャッチャーはどのくらい過去のデータを頭に入れた配球を考えているのか? 4月の開幕時 […]