中日

試合前に配球は決めている? 谷繁元信さんが若い頃の試合前ミーティングの内容を教えてくれた!
キャッチャーならではの深いトーク、試合前のミーティングは自分を成長させてくれた場所!! 1990年ごろ、谷繁元信さんが試合に出られるようになったことの試合前ミーティングでは、スタメンキャッチャーが「今日の攻め方」「相手バ […]

山井大介の大仕事。完全試合未遂事件【二宮清純 スポーツの嵐】
一世一代の快投劇 2014年に13勝5敗、勝率7割2分2厘という成績で最多勝と最高勝率に輝いたことがあるとはいえ、プロ20年間の通算成績は62勝70敗20セーブ。エースと呼べるほどのものではない。 にもかかわらず、中 […]

長打力不足が大きな課題!中日が3位指名すべき池田陵真/大阪桐蔭
2021ドラフト12球団はこの選手を指名しろ!中日ドラゴンズ編 昨季は8年ぶりのAクラス進出も、今季は再びBクラスに沈んでいる中日。チームは典型的な「投高打低」で補強ポイントも明確と思える。とはいえ、投手指名ゼロというわ […]

若手に刺激与える強打者を補強せよ!中日が2位指名すべき野口智哉/関西大
2021ドラフト12球団はこの選手を指名しろ! 中日ドラゴンズ編 昨季は8年ぶりのAクラス進出も、今季は再びBクラスに沈んでいる中日。チームは典型的な「投高打低」で補強ポイントも明確と思える。とはいえ、投手指名ゼロという […]

打線の強化は最重要課題!中日が3位指名すべき前川右京/智辯学園
2021ドラフト12球団はこの選手を指名しろ! 中日ドラゴンズ編 昨季は8年ぶりのAクラス進出も、今季は再びBクラスに沈んでいる中日。チームは典型的な「投高打低」で補強ポイントも明確と思える。とはいえ、投手指名ゼロという […]

“地元枠”にとらわれず補強ポイントを把握せよ!中日が2位指名すべきブライト健太/上武大
2021ドラフト12球団はこの選手を指名しろ! 中日ドラゴンズ編 昨季は8年ぶりのAクラス進出も、今季は再びBクラスに沈んでいる中日。チームは典型的な「投高打低」で補強ポイントも明確と思える。とはいえ、投手指名ゼロという […]

【中日】チームを代表する長距離砲に育ってほしい石川昂弥《和田一浩オンライントーク》
ドラゴンズはホームラン数がセ・リーグでダントツに少ない… 和田一浩さんが期待している中日ドラゴンズの若手。 それは石川昂弥。2019年、東邦高校からドラフト1位で入団した20歳の内野手だ。 今のドラゴンズには大きいのを打 […]

【中日】石橋康太はまだ3年目なのに谷繁元信に似ているキャッチャー!?≪和田一浩オンライントーク≫
キャッチャーはベンチを気にしないぐらいで丁度いい!? 関東一高から18年のドラフト4位で入団した3年目・20歳の石橋康太。 もともとはキャッチャーだった和田一浩さんならではの視点から見る、期待したい若手キャッチャーだとい […]

【中日】吉見一起が見た「根尾昂の感心する点&足りない部分」とは!?
中日ドラゴンズに優勝して欲しいからこそ、根尾昂の成長を望む ※開幕前に収録しています。 吉見一起さんに中日ドラゴンズ期待のホープ・根尾昂について聞いた。 2年間、根尾昂とプレーした吉見一起さん。 期待の若手は3年目となっ […]

【中日】現役最終年も打率.298のハイアベレージだったが引退。レフトを守る選手の価値とは? ≪和田一浩オンライントーク≫
レフトに求められるのは守備力でもなく打率でもなく、ホームラン数だと思う 和田一浩さんの現役最終年。 43歳で迎えた2015年のことを話してもらった。 最終年を迎えるにあたり、残り15本としていた6月に2000本安打を達成 […]

キャッチャーとして打席に立つバッターの何を観察していた!? 「初球気を付けろよ」の指示は意味がない!? ≪谷繁元信オンライントーク≫
「初球気を付けろよ」の指示で初球ボールから入れば、自分が苦しくなるだけ… キャッチャーとして、打席に立ったバッターをどう観察していたのか? 打席に入ってくるのが「いつもより早い」「いつもより遅い」といったことでも感じ取る […]

2050本安打のバッティング理論「ハンマー投げ・室伏広治のように打っていた」!?≪和田一浩オンライントーク≫
「打球を飛ばす」のも「ハンマーを飛ばすのも」背筋の力が重要だ!! 2050安打を放った和田一浩さんのバッティング理論。 プロ野球の世界では決して体が大きいほうではなかった和田一浩さんが、あんなにも長打を打てた秘訣はここに […]