人を動かすリーダー力

どうすればチームがやる気になってくれる?【人を動かすリーダー力】

方向性を示してメンバーのやる気を引き出そう チームの結果は、メンバーの〈意欲×スキル〉の積に大きく影響されます。 スキルは、急に下がることもなければ、急に上がることもありません。しかし、意欲はリーダーの働きかけによって大 […]

リーダーとして的確な判断力を身に付けるには?【人を動かすリーダー力】

鳥の目、虫の目、魚の目を意識しよう 結果を出すために必要なのは、チームメンバーの意欲だけではなく、リーダー自身にも、的確な状況判断力が求められます。 では、どうすれば激変するビジネス環境の中にあって、的確な判断ができるよ […]

一流のリーダーになるには?【人を動かすリーダー力】

リーダーには「人に助けられる能力」も大切 何でもできる多才の人でなければ理想のリーダーになれないのでしょうか。実は、そうではありません。 リーダーとは、チームで最高の結果を出す人ですから、それが最善であれば、縦横に部下の […]

リーダーには何が必要?【人を動かすリーダー力】

リーダーには3つのKと2つのSが必要 以前も述べたようにリーダー型上司が、私たちが目指すべき上司像ということになります。 では、リーダー型上司になるためには、何が必要でしょうか。私は、リーダー型上司になるには、3つのKと […]

リーダーの役目って何?【人を動かすリーダー力】

リーダーの役目はチームで結果を出すこと リーダーの務めとは何でしょうか。それは「結果を出す」ことです。 仕事で結果を出すには、仕事の原則を知らなければなりません。「仕事はチームでやるもの」これが仕事の原則です。したがって […]

部下が喜んで付いてくるリーダーになるには?【人を動かすリーダー力】

部下の心に火を付けるリーダー型上司を目指そう 私の経験からいうと、上司と呼ばれる人で、本当に部下がその後を喜んで付いてきている人は、全体の1割くらいしかいません。 それはどんな上司でしょうか。 およそ上司は、次の3つのタ […]

部下が付いてこない。どうすればいい?【人を動かすリーダー力】

部下をウィリング・フォロワーにしてしまおう あなたの部下は、あなたに付いてきていますか。 部下が自分に付いてこないことに、問題意識を持っているあなたは、良きリーダーとなれる素質があります。 上司には命令権があります。組織 […]
インフォテキストが入ります