依存症

依存症や精神疾患も遺伝してしまうのか【眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話】
依存症や精神疾患も遺伝してしまうのか 遺伝の影響は確かに大きいが…… 心の病気である依存症や精神疾患は、発症するかどうかは人それぞれです。たとえば同じようにアルコールを摂取していても、アルコール依存症になる人とそうでない […]

買うこと自体が目的になる!?誰でもなる可能性のある買い物依存症の特徴とは【図解 依存症の話】
衝動を抑えられず借金を繰り返す 買い物をすると気分が高揚し、一時的に嫌なことが忘れられます。ただし、繰り返すうちに高揚感をもたらす買い物という行為自体が目的になり、コントロールができなくなることも。正式な診断名ではありま […]

ギャンブル依存症は家庭崩壊に繋がる危険大!?経済的にだけでなく心理的に追い詰められることも【図解 依存症の話】
電話相談が回復の第一歩 たまに大当たりが出たとしても、トータルでは損をすることになっているギャンブル。ほとんどの人は、何度か痛い目に遭ったところでそのことに気付くのですが、依存が生じると「負けはギャンブルで取り返すしかな […]

稼ぐつもりがお金が消えていく!ギャンブル依存症の原因ってなに?【図解 依存症の話】
若い世代が短期間でギャンブル依存症に ギャンブルがやめられないのは意志の弱さや、倫理観の低さではありません。病的賭博という診断名を持つ疾患です。治療が必要な患者さんも、最初は多くの人と同様に遊びの範囲で楽しんでいたことで […]

たばこを吸うとがんになりやすい?やめたくてもやめられないのはなぜ?【図解 依存症の話】
加熱式たばこでも依存症に たばこもなかなかやめられないものの1つ。厚生労働省が2019年に行った「国民健康・栄養調査」では、成人の喫煙率は男性で27.1%、女性で7.6%。過去10年で見ると減少傾向ですが、50代女性では […]

「調子がいい」のは一時的!健康被害多発のカフェイン依存とは?【図解 依存症の話】
エナジードリンクや錠剤が危ない 何気なく飲んでいる嗜好品の中にも、依存を引き起こす成分が含まれています。それは、コーヒーや紅茶、緑茶、コーラ、エナジードリンクなどに含まれるカフェイン。仕事や勉強、運転中などに疲労を感じた […]

簡単に手に入るからこそ危険!市販薬でも依存症に?【図解 依存症の話】
不安や孤独は薬では癒やせない 処方薬は、治療のために医師から処方される薬なので、最初から乱用目的で服用するケースはまれです。しかし、睡眠薬や抗不安薬など依存が生じやすい薬を長期に処方される、効果が実感できずに自己判断で量 […]

薬物依存で病院を受診しても通報されることはない!薬物依存症で困っている場合はとにかく早く病院へ【図解 依存症の話】
受診しても通報されることはない 薬物依存症で苦しんでいる方に何よりも伝えたいのは、なるべく早く病院に行ってほしいということです。大石クリニックでは、たとえ違法薬物への依存でも、受診がきっかけで通報することはありません。依 […]

10代の薬物乱用の約7割は処方薬と市販薬で占められている!?薬物依存症ってどんな状態になるの?【図解 依存症の話】
10代は処方薬や市販薬で依存症に 覚醒剤や麻薬(コカイン・ヘロイン・LSD・MDMAなど)は所持するだけでも犯罪で逮捕されて実刑になることもあります。厚生労働省策定の「第五次薬物乱用防止五か年戦略」によると、薬物事犯全体 […]

いきなり断酒しない!「減酒治療」もある?アルコール依存症の主な治療法とは【図解 依存症の話】
通院でも治療できる アルコールに依存している本人は、自分は病気ではないといいます。病院に行くと強制的に入院させられて一滴も飲めなくなると思い込み、自分は病気ではないと受診を拒むのです。軽度であれば、通院で治療を行うので、 […]

アルコール依存症ってそもそもどんな症状?飲酒をコントロールできないって本当?【図解 依存症の話】
9割以上が専門治療を受けていない 冠婚葬祭や歓迎会・送別会、普段の食事で楽しむ機会も多いお酒。心身のリラックスをもたらし楽しい気分にしてくれますが、飲み方を間違えると誰でもアルコール依存症になるリスクがあります。といって […]

アルコールや薬物だけじゃない!さまざまな依存症の種類とは【図解 依存症の話】
身近なものが依存対象に 第1章で紹介したように、依存は物質依存、プロセス依存関係依存に分けられます。物質依存は、体内に取り入れた何らかの成分によって得られる快楽や刺激のために起こります。代表格はお酒や薬物、たばこなどへの […]