地方競馬

【北海道スプリントカップ】ベテランを侮るな! 今年の激走高齢馬はどれだ!?

競馬の祭典「日本ダービー」の前に、門別競馬場で開催される交流重賞「北海道スプリントカップ(JpnⅢ)」。 その出走馬を見てみると、JRAから東京スプリント(JpnⅢ)で初重賞制覇を果たした①リュウノユキナを筆頭に4頭。 […]

【兵庫ゴールドトロフィー】7歳でGⅠ級レース初制覇したドリームバレンチノ、初めて勝ったダート重賞競走とは!?

週末GⅠ3連発の前にも交流重賞レースがある! 今週末は、中山大障害(J・GⅠ)、ホープフルS(GⅠ)、有馬記念(GⅠ)とJRAの1年を締めくくるレースが開催される。 しかし、その前の12月23日にも園田競馬場にて、交流重 […]

【朝日杯FS】1400mを勝つと勝てない!?2歳GⅠ朝日杯FSのジンクスとは!?

朝日杯FSを勝つには前走負けているとダメ!? 先週は白毛馬初のGⅠ、そして香港国際競走で香港スプリントをダノンスマッシュ、香港カップをノームコアがそれぞれ勝った。 日本競馬の底力を見せた週末だったが、今週もそれに劣らず注 […]

【全日本2歳優駿】ダート短距離路線で大活躍したラブミーチャンが勝った唯一のGⅠ級レースとは!?

笠松競馬場の所属で、全国のダート猛者達と戦い続けた牝馬 2歳女王を決める阪神JFで、白毛馬初となるGⅠを奪取したソダシに続けと、12月16日は川崎競馬場で2歳ダート王者を決める、「全日本2歳優駿(JpnⅠ)」が開催される […]

軽ハンデの地方所属馬に要注目!! 船橋競馬場で開催されるクイーン賞!!

過去10年でJRA勢の3着独占は1回しかない! 12/3に船橋競馬場で牝馬限定戦の「クイーン賞」が開催される。 このクイーン賞は、2006年からハンデ戦で行われるようになり、地方馬が3着以内に入ることが多いレースである。 […]

【兵庫ジュニアグランプリ】12月2日の兵庫ジュニアグランプリで鍵を握る馬とは!?

過去10年中7回は地方馬が馬券になっている! 12/2に園田競馬場で2歳限定戦の「兵庫ジュニアグランプリ」が開催される。 過去10年でJRA勢8勝と圧倒しているが、だからといって地方勢が全く馬券圏内に絡まないかというと、 […]

【東京盃】7番枠で出走、コパノキッキングに藤田菜七子が戻ってきた!

2019年カペラSは「7番枠+菜七子+キッキング」で勝った! コパノキッキングの鞍上に藤田菜七子が戻ってきた! 10月7日(水)に大井競馬場で行われるGⅡの重賞レース・東京盃だ。 しかも馬番は菜七子の7番枠! たまたま? […]

【日本テレビ盃】テレビ中継されないのに「日本テレビ盃」? レースの歴史&予想

地方競馬を初めて放送したのは日本テレビの船橋競馬中継 9月30日(水)は船橋競馬場で交流JpnⅡ・日本テレビ盃が行われる。 とはいえ、「日本テレビ」と「競馬」のイメージが結びつかない人は多いと思う。実際、このレースの日本 […]

【JDD】大本命の相手選びは90%的中の枠順データで回収率300%越え!

今年のJDDは3連複2点で仕留められる! 今晩、3歳ダートチャンピオンを決めるジャパンダートダービーが大井競馬場で行われる。 歴史的名馬になりそうな②カフェファラオが強いのは分かっているが、相手選びに迷っている? ご安心 […]

コントレイルが勝ったからといって、ダービーはまだ終わっていない!!

サラブレッドの故郷・北海道でのダービー 「いやいや、ダービーは5月31日に終わったよ」と突っ込まれちゃうかもしれませんが、それはあくまで“日本ダービー”ですよね。 日本の競馬は農林水産省が行っている中央競馬(JRA)と、 […]
インフォテキストが入ります