巨人

盗塁時における「スライディングの技術論」《足のスペシャリスト・鈴木尚広オンライントーク》
盗塁を大きく3つに分けると「スタート」「スピード」「スライディング」に分けられる。 その中で最も語られることが少ないのが「スライディング」なのだが、あえて鈴木尚広さんに「スライディングの技術論」を聞いてみた。 いかに「ス […]

【巨人】スポーツニュースでは振り返らない、原辰徳監督が敗戦を覚悟したことでの「菅野智之のブルペン入り」
明日の試合に先発するかもしれな菅野智之がなぜブルペンに? 4連敗で巨人は日本シリーズを敗退した。 リアルタイムで試合観戦をしたファンも当然多かったと思うが、昨晩や今朝のスポーツニュース等で結果をした人も多いだろう。 ここ […]

ソフトバンクに3連敗の巨人は31年前の4連勝日本一を再現できるか!?
ホークスに3連敗で追い込まれた巨人 11月24日にpaypayドームで行われたソフトバンクホークスとの日本シリーズ第3戦は、ホークス先発・ムーアの前に7回まで無安打無得点に抑えられ、8回にはモイネロに手も足も出ず、9回は […]

【巨人】3連敗から4連勝した31年前、絶体絶命の試合で完封勝利を収めた香田勲男と畠世周の共通点
4年目で日本シリーズ初登板という「怖いもの知らず」が好投に繋がる!? もう1989年の再現をするしかない状況になった。 巨人が近鉄を相手に3連敗からの4連勝をして日本一になった年だ。 「巨人はロッテよりも弱い」発言があっ […]

【巨人】2連敗の日本シリーズ、逆襲のキーマンに指名したい炭谷銀仁朗
サンチェスとの相性が抜群の炭谷銀仁朗は、2018年までパ・リーグにいた 巨人は2連敗で苦しくなった。 逆襲のためには今日の先発・サンチェスに頑張ってもらわないといけないのは必須だが、そのためのキーマンとなるのは炭谷銀仁朗 […]

【2020巨人NO.1】得点圏打率.448とズバ抜けた勝負強さを持つ亀井善行
得点圏打率がズバ抜けて高い38歳のベテランとは? 今年の巨人で得点圏打率の最も高かった選手は誰だったか? 規定打席到達選手だと対象が3人しかいないので、100打席以上立った選手という範囲で見てみようと思う。ちなみにこれだ […]

二刀流に挑戦の戸根千明はどうしていくべきか?《鈴木尚広オンライントーク》
戸根千明 日本大学から巨人に入団して6年目・28歳の投手、だったが今シーズンに入り二刀流への挑戦を表明した。 2019年にはヒジの手術を受けていることもあるだろうが、捨てがたいバッティングの魅力を持っていたということもあ […]

【2020巨人NO.1】30イニング以上投げたピッチャーのなかで最も防御率が良かったのは中川皓太
戦線離脱してからは巨人の成績も急降下してしまった貴重な存在 今年、巨人のピッチャーの中で最も防御率が良かったのは誰だっただろうか? 規定投球回数に達したのは菅野智之だけなので、独自に30イニング以上投げたピッチャーという […]

巨人悲願の日本一へ『千賀打ち』に期待が掛かる丸佳浩!
通算200号本塁打放った丸佳浩 10月17日に東京ドームでの全体練習で丸佳浩は「チームが勝てるようにしっかりと、いい準備をしていきたいと思います」と2年連続となるソフトバンクとの日本シリーズに向け、汗を流した。 移籍1年 […]

【2020巨人NO.1】最も三塁打を打ったのは? 俊足・巧打の松原聖弥
チーム全体で15本のうち、1人で5本打った松原聖弥 三塁打というのはホームランよりも打つのが難しいと言われる。 それは数字も証明していて、今年の巨人で言えば総ホームランは135本だが、総三塁打は15本しか出ていない。 そ […]

【2020巨人NO.1】最も多くの試合で投げたピッチャーは46試合の三振職人・鍵谷陽平
奪三振率は菅野智之よりも上 今年の巨人で最も多くの試合で登板したピッチャーは誰か? 正解は46試合で鍵谷陽平だ。 昨年の交流戦明けに日本ハムから移籍してきた30歳の右腕。「令和初のトレード」ということで話題になったことを […]

ポスティングで強行か1年延期でFA移籍か?菅野智之の去就の行方は!?
投手の注目は菅野智之だ。一昨季まで2年連続で沢村賞を受賞し、チームの絶対的なエースとしてチームを牽引してきた今季の菅野智之は、巨人の開幕投手としては82年ぶりの開幕11連勝を達成。毎年新しい球種をものにするなど年を追うご […]