手芸

暮らしを愉しむ針仕事 くぐり刺しのニードルケースと花十字刺しの針山【刺し子の愉しみ】

人気の一目刺しを中心に、伝統模様や創作模様などの彩り豊かな刺し子の作品集『色であそぶ糸であそぶ 刺し子の愉しみ』から、クラフトアイデアを紹介します。 くぐり刺しのニードルケース ベースの針目に、上下交互に糸をくぐらせてい […]

用の美 刺し子の基礎 布と糸について【刺し子の愉しみ】

布がとても貴重だった時代、防寒や補強の手段として刺し子は生まれました。やがて装飾的な要素が加わり、多彩な模様が登場するように。それこそがまさに用の美。 『色であそぶ糸であそぶ 刺し子の愉しみ』から、刺し子におすすめの布と […]

同じ編み図でもこんなに違う!糸の編み比べ【はじめてのニードルタティング】

レース糸には種類が多数あり、同じ編み図でも仕上がりが変わります。糸の編み比べについて、佐東玲さんの著書『はじめてのニードルタティング』からご紹介します。 糸の編み比べ レース糸には種類が多数あり、同じ編み図でも仕上がりが […]

1本の針で編むタティングレース【はじめてのニードルタティング】

針1本でできるタティングレースの作品を佐東玲さんの著書『はじめてのニードルタティング』からご紹介します。 基本の道具は、糸切りばさみ、糸通し、レース針、タティング用の針、レース糸。これさえあればニードルタティングを始める […]

「刺繍パパアトリエ鳥屋 刺繍展」2023.6.1(Thu)-30(Fri)東京

ラブすぽとつくりらで「刺繍の基本」連載協力をしていただいた刺繍パパアトリエ鳥屋さん。 そのアトリエ鳥屋さんの作品展が6月1日から東京都調布市柴崎にある、「ギャラリーカフェ 鈴や商店」で開催されます。 今回は、アトリエ鳥屋 […]

シンプルTシャツにオシャレでかわいい刺しゅうを施してみませんか?世界に一つだけのオリジナルアイテムがつくれる!

シャツ1枚でお出かけすることが増えた季節。毎年シンプルなTシャツのコーディネートはそろそろ飽きてきた!という方にオススメなのが「刺繍」。初心者さんでも簡単に始めることができるので、Tシャツやポロシャツに刺繍を施してみませ […]

休日は刺繍にチャレンジ!手芸を趣味にしてみませんか♪はじめてでもできる刺繍の基礎

雨や曇りが多いこの時期は、休日にお家で刺繍にチャレンジしてみませんか?まだまだステッチの種類は豊富です。刺せるとデザインの幅がもっと広がるステッチをご紹介します。 チェーン・ステッチ ▲『刺しゅうの基礎』(安田由美子著) […]

かんたんな刺繍を覚えて子ども服や手持ちの小物をアレンジ!マスターしておきたい代表的なステッチ方法とは?

代表的なステッチをマスターしよう 刺繍をはじめるにあたり、ステッチを覚えることはとても大切で基本的な作業ですが、ステッチを覚えればさまざまな図案をたのしむことができますし、さらに作品を立体的に表現することもできます。 初 […]

刺繍初心者必見!苦手意識を持ちやすい刺繍図案の書き方のコツは……?

道具が揃ったら、刺繍図案を描いてみましょう 糸、針、布が揃ったら、つぎは刺したいデザインを決めてトレーシングペーパーに図案を写します。 刺繍をしたい位置に写した図案をのせて、紙と布が動かないように、まち針やマスキングテー […]

初心者さんが手芸するときに迷うポイントは布選び!?手芸品店で失敗しない布を選ぶコツとは?

初めてでも失敗しない!布の選び方 糸だけでなく布もさまざまな種類があるので、どれを選んでよいのかわからない方も多いのではないでしょうか。布は糸の織り方や布目の粗さによって刺繍のしやすさが異なってきます。 そこで刺繍初心者 […]

刺繍をはじめる第一歩にぜひ読んでほしい!刺繍があると暮らしがもっと楽しくなるVol.1 刺繍糸とハサミ

Instagramで大人気刺繍作家のアトリエ鳥屋さんにご協力いただき、初心者さんにおすすめの刺繍道具と材料、刺繍の基本をご紹介いただきます。「刺繍にチャレンジしてみたい」けれど、「なにからはじめていいかわからない……!」 […]
インフォテキストが入ります