手話

6W1Hの表現”How”いくつ/いくら?の表現を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

いくつ/これはいくらですか? 1.これ・・・対象物を指差す。 2.お金・・・親指と人差し指を閉じて輪(お金)をつくる。 3.いくつ?・・・親指から順に折り曲げていく。。 高いなぁ、安くできませんか? 1.高い・・・「お金 […]

6W1Hの表現”Which”どちら、どれにする?の表現を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

どちら/どっちがいい? 1.好き・・・親指と人差し指を閉じながら下げる。 2.どっち?・・・両手の人差し指を、交互に上下させる。 どっちでもいいよ 1.どっち?・・・両手の人差し指を、交互に上下させる。 2.いい・・・小 […]

6W1Hの表現”Why”どうして?/なぜ?の表現を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

昨日休んだのはなぜ? 1.昨日・・・顔の横あたりから、人差し指を後ろに倒す。 2.休む・・・両手を下に向け、左右から合わせる。 3.理由?・・・右手の人差し指を、左手の下にくぐらせる。 風邪をひいちゃって 1.風邪・・・ […]

6W1Hの表現”Where”どこに行く?/具体的な場所を答える表現を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

どこに行くの? 1.行く・・・人差し指を下に向け、前に出す。 2.何?・・・親指と人差し指を閉じながら下げる(「好き」と同じ手話)。 買い物に行きます 1.買い物・・・親指と人差し指を輪(お金)をつくり胸の前で2回前後さ […]

6W1Hの表現”Where”どこ/~したいの表現を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

どこに行きたい? 1.行く・・・人差し指を下に向け、前に出す。 2.希望・・・親指と人差し指を閉じながら下げる(「好き」と同じ手話)。 3.場所・・・手をドーム状にする。 4.何?・・・人差し指を立て、左右に振る(「場所 […]

6W1Hの表現”When”待ち合わせをするときに使う具体的な表現を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

喫茶店に午後2時はどう? 1.2喫茶店・・・左手でコップをつくり、右手はスプーンでかき混ぜる動作をする。「コーヒー」の意味。手をドーム状にする。「場所」の意味。(「コーヒー」+「場所」で「喫茶店」の意。) 3.午後・・・ […]

6W1Hの表現”When”待ち合わせをするときに使う表現を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

待ち合わせはどこにする? 1.会う・・・人差し指を立て、こぶしを合わせる。 2.場所・・・手をムード状にする。 3.どこ?・・・人差し指を立て、左右に振る(たずねる表情をする)。 駅の改札口でいい? 1.改札・・・左手は […]

6W1Hの表現”What”「何」「何時」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

これは何? 1.これ・・・対象を指差す。 2.なに?・・・人差し指を立て、左右に振る(たずねる表情をする)。 時間を聞くとき、答える時の表現「何時ですか?」 1.時間・・・腕時計をイメージして指差す。 2.いくつ?・・・ […]

疑問・肯定・否定文の表現「好き」「嫌い」「なぜ?」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

好き嫌いを聞くときの表現「彼が好きですか?」「はい、好きです」「嫌いです」 1.彼・・・親指を指さないで見るだけでもよい。 2.好き?・・・親指と人差し指を閉じながら下げる(首をかしげ、たずねる表情で)。 はい、好き・・ […]

疑問・肯定・否定文の表現「駅はどこ?」「わかりません」など具体的に答える方法を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

道や場所をたずねるとき、たずねられたときの表現「駅はどこ?」「ごめんなさい、わかりません」 1.駅・・・左手は切符を表わし、右手で切符を切るようにする(「改札」の意味も表わす)。 2.どこ?・・・人差し指を左右に振る。 […]

疑問・肯定・否定文の表現「運転できる?」「免許を持っている?」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

車の運転に関する表現「運転できる?」「できる/できない」 1.運転・・車のハンドルを握り、運転している動きをする。 2.できる?・・・たずねる表情で肩から肩に移動させる(「大丈夫」と同じ手話)。 できる・・・自信がある表 […]

疑問・肯定・否定文の表現「わかる、わからない」「できる、できない」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

日常会話でよく使う表現「わかりません、わかりました」「教えてください」 わかりません・・・胸のあたりから、2回ほど払い上げる(「知らない」の意味も表わす)。 わかる・・・右手で胸を軽く2回たたく。 1.教わる・・・人差し […]
インフォテキストが入ります