東京五輪

仏代表から中央アフリカ代表へ鞍替え。プレミア移籍も噂されるMFとは?

ジョフレイ・コンドグビア(中央アフリカ) スペインの名門・バレンシアに所属。中盤で存在感を発揮し続け、プレミアリーグ移籍も噂されるMF。 フランス出身で2015年までは同国代表としてプレーしたが、2018年に自身のルーツ […]

FCナントの優勝に貢献。自ら13ゴールを挙げた司令塔とは?

ヤフェット・エンドラム(チャド) チャドを代表する名選手。1990年代にフランスで活躍し、1994-95シーズンはクロード・マケレレら とともにFCナントを優勝に導いた。この年は13ゴールも挙げる活躍。 卓越したパスでス […]

2009年NBAドラフト1巡目2位。B1ブロック王にも輝いたビッグマンとは?

ハシーム・サビート(タンザニア) NBA、日本で活躍した身長221cmのビッグマン。 2009年NBAドラフト1巡目2位、タンザニア初のNBA選手。 2017-18シーズンはBリーグの横浜ビー・コルセアーズに所属し、規格 […]

世界選手権を制すも五輪に出られず。ソマリア史上、最も金メダルに近づいた男とは?

アブディ・ビレ(ソマリア:陸上) ソマリア史上、最もメダルに近づいた男。1987年の世界選手権、1989年の大陸選手権では1500mで金メダルを獲得した。 だが内戦勃発のため、1992年のバルセロナ五輪には出場できなかっ […]

B1レバンガ北海道と契約更新。セネガルから帰化した名センターとは?

ファイ・パプ月瑠(ムール)(バスケット) バスケ留学で来日。延岡学園高、関東学院大を経て、国内プロ7球団を渡り歩くベテラン。2015年 に日本に帰化。 ハードワークと左フックシュートでコートを支える仕事人。20年5月、B […]

溺れかけながら100m。五輪ワースト記録を更新した人気者とは?

エリック・ムサンバニ(赤道ギニア:競泳) 2000年のシドニー五輪に出場したが、競技経験がなく、溺れかけながらゴール。 しかし、その姿が五輪精神を体現する敗者として多数のスポンサーが付き、4年後には100m57秒を切った […]

アフリカ1位に登り詰め、北京五輪に出場したセーシェルのバド選手とは?

ジョージ・カピードン(セーシェル) セーシェルはアフリカ屈指のバドミントン大国。なかでもカピードンとジュリエット・アーワンはミックスダブルスでアフリカ1位に登り詰め、2008年北京五輪に出場。同国のバドミントン人気を切り […]

スーダンで初めて五輪メダルを獲得した中距離ランナーとは?

イスマイル・アハメド・イスマイル(スーダン:陸上) 1984年生まれ。800mを主戦場にする中距離ランナー。 2004年にアテネ五輪で8位に入賞すると、成長を続けて2008年には北京五輪で銀メダル。スーダンに初のメダルを […]

7つのメダルを獲得し、スポーツ担当大臣も務めた背泳ぎの女王とは?

カースティ・コベントリー(ジンバブエ) 五輪で7つのメダルを獲得した背泳ぎの女王。2004年のアテネ、2008年の北京の200m背泳ぎで2連覇。100mでも連続で銀。個人メドレーでも3つのメダルを持ち帰ったオールラウンダ […]

日本マラソン陣の好敵手。中山竹通らと名勝負を演じたランナーとは?

アーメド・サラ(ジブチ) 1980 90年代に活躍したマラソン選手。1988年のソウル五輪ではジブチ唯一のメダルを獲得し た。 世界一暑い国と言われる同国の出身とあって、暑さに非常に強く、40代まで走り続けた鉄人。日本マ […]

代表入りは15歳。インテルなどで活躍したシエラレオネの英雄とは?

モハメド・カロン(シエラレオネ) 1994年に15歳でシエラレオネ代表に選出されたシエラレオネの英雄。その後、ヨーロッパに移籍 し、インテルやASモナコでプレー。 2002年には母国にカロンFCを設立した。 シエラレオネ […]

ザンビア初の世界大会チャンピオン。400mHのアフリカ記録保持者とは?

サミュエル・マテテ(ザンビア) 1990年代に400mハードルで世界的に活躍。1991年の世界選手権で金メダル、1996年のアトランタ 五輪では銀メダルを獲得。 47秒10のアフリカ記録は2019年時点で破られていない。 […]
インフォテキストが入ります