競馬

【フェブラリーS】ズバリ、波乱の主役はサンライズノヴァな理由はコレ!!
JRA所属馬の地方競馬も含む前走ダートGⅠ組は [2・7・5・28]。意外にも勝ててはいないが、2,3着が多い。 ちなみにこれが地方所属馬だと [0・0・0・5]なので狙いが立たない。 JRA所属馬で前走ダートGⅠ出走組 […]

【共同通信杯】出世レースと呼び声高い当レースに副称が付いているの、気付いていますか!?
副称となっている「トキノミノル」とは、どんな馬だったのか!? 2月13日、東京競馬場で開催される「共同通信杯(GⅢ)」。 昨年はエフフォーリアが勝利、その後の活躍はご存知の通り。GⅠを3つ勝ち年度代表馬までなった大物だ。 […]

新馬、未勝利勝ち直後では勝てないレース!【クイーンカップ】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
クイーンC(土曜・東京)芝1600m 3歳牝馬限定の芝1600m戦。 データは過去10年ですが、13年は3着同着。従いまして、10年で3着は11頭となります。 1番人気は〔412〕、2番人気は〔412〕、3番人気は〔13 […]

マイルまでしか経験のない馬が連対するのは困難!?【共同通信杯】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
共同通信杯(日曜・東京)芝1800m 過去10年、1番人気は〔131〕、2番人気は〔213〕、3番人気は〔322〕。 6番人気以下〔222〕、2ケタ人気馬〔001〕。 馬連3ケタ4回に、万馬券なし。 1~3番人気が、毎年 […]

連対馬の75%が持っていたGⅠ着順実績とは!?【京都記念】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
京都記念(日曜・阪神)芝2200m 例年、京都で行われていたレースですが、今年も昨年に引き続き、阪神の内回り芝2200mでの施行となります。 データは過去10年です。 1番人気は〔222〕、2番人気は〔023〕、3番人気 […]

【共同通信杯】波乱の主役は人気の盲点になる「前走新馬組」だ!
15年~20年に絡んだ新馬組は③③②人気と、あまり馬券的妙味はなかったが、昨年は前走新馬組の3頭中2頭が2着&3着に入った。特に2着ヴィクティファルスは⑦人気。デビュー戦の時計面や勝ち方が地味に映ったのか、評価は高くなか […]

【東京新聞杯】儲けるには機械的に③④⑤人気馬の単勝を買えばOKな理由とは!?
東京新聞杯は過去10年で①②人気合わせて【2・0・3・15】という悲惨な成績を収めているレース。 その代わりに③④⑤人気の中穴馬が6勝。 過去10年でこの人気の3頭を単勝ベタ買いしていたとしたら回収率は156%。 このレ […]

【きさらぎ賞】このレースで波乱を呼ぶのは、いつも松山弘平だ!!
ハッキリ言えば、きさらぎ賞は穴党向きのレースではない。 というのも、過去10年の当レースで馬券に絡んだ馬の最低人気馬は⑦人気である。 その⑦人気馬というのは19年のランスオブプラーナ、20年のコルテジアと2度馬券になって […]

【きさらぎ賞】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
きさらぎ賞(日曜・中京)芝2000m 3歳馬による芝2000m戦。 例年ですと、京都の芝1800mで行われる重賞ですが、今年も昨年に引き続き、中京の芝2000mでの施行となります。 データは過去10年です。 1番人気は〔 […]

【東京新聞杯】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
東京新聞杯(日曜・東京)芝1600m 過去10年、1番人気は〔102〕、2番人気は〔101〕、3番人気は〔311〕。 6番人気以下〔252〕、2ケタ人気馬〔011〕。 馬連3ケタはなく、万馬券2本。 毎年、5番人気以下の […]

【東京新聞杯】⑨カラテが勝てば史上初となる偉業とは!?
2月で引退する高橋祥泰調教師へ花道をプレゼントしたい! ⑨カラテは勝てるのか!? 2月6日に東京競馬場で開催される「東京新聞杯(GⅢ)」。 2月いっぱいで定年を迎える高橋祥泰調教師にとって、管理する⑨カラテで連覇を達成し […]

【川崎記念】1年で最も堅いレースかも!? だからこそ馬連1点で仕留められる目がある!!
川崎記念は交流重賞の中でも特に堅いレースとして知られる。 過去10年のデータで見てみると①人気馬は【6・4・0・0】とパーフェクト連対。 これだけを見ても、このレースの堅さが分かるだろう。 今年の①人気馬は③チュウワウィ […]