競馬

【NHKマイルC】復権を狙う2歳王者⑧グレナディアガーズにとって不利な過去データとは!?
5月9日には、今年も残念ながら無観客となってしまったGⅠ「NHKマイル」が開催される。 生では観戦することは出来ないが、今後短距離からマイル戦線を賑わす新たなヒーロー、ヒロインを目指す18頭が集結した。 昨年ラウダシオン […]

【京都新聞杯】ダービートライアルではないが、ここから日本ダービーで好走した産駒とは!?
5月8日、中京競馬場で開催される「京都新聞杯(GⅡ)」。 同日の東京競馬場で開催する、日本ダービトライアル「プリンシパルステークス」よりも日本ダービーで多くの好走馬を輩出しているステップレースである。 過去10年を振り返 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【京都新聞杯】過去10年データ分析!
京都新聞杯(土曜・中京) 3歳馬による、ダービーへの“東上最終切符”とも言われるレース。芝2200m戦。 今年は中京で行われますが、例年は京都での施行。データは、京都での過去10年です。 1番人気は〔221〕、2番人気は […]

【NHKマイルC】ヴィクトリアマイルとの奇妙な関係性を利用して馬券的中だ!!
今週のGⅠレースはNHKマイルカップ。 来週はヴィクトリアマイル。 ハッキリ言ってGⅠレースの中では地味な2つのレースだが、この2レースには面白い関係性がある。 先にヴィクトリアマイル、2016年以降の結果を記す。 20 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【NHKマイルカップ】過去10年データ分析!
NHKマイルC(日曜・東京) 3歳マイル王決定戦。芝1600m戦。 過去10年、1番人気は〔410〕、2番人気は〔231〕、3番人気は〔110〕。 6番人気以下〔348〕、2ケタ人気馬〔133〕。 馬連3ケタ1回に、万馬 […]

【かしわ記念】春の2大王者、カフェファラオとカジノフォンテンが対決! 本命にするならどっち!?
GW交流重賞最後の1戦、船橋競馬場で開催される「かしわ記念(JpnⅠ)」。 この時期のGI級レースとあって、GI級を勝った5頭を含む12頭が揃った。 特に今年は地方所属馬のメンバーが厚く、混戦模様となっている。 そこで地 […]

【兵庫チャンピオンシップ】中井裕二騎手が初重賞制覇となるチャンスがやってきた!?
GW中の交流重賞3連戦の2戦目は、5月4日に開催される「兵庫チャンピオンシップ(JpnⅢ)」。 このレースは3歳限定レースで、歴代の勝ち馬の中にはコパノリッキー、ケイティブレイヴ、クリソベリルなどのGⅠ馬を輩出している、 […]

【かきつばた記念】ラプタスは史上3頭目の連覇を達成出来るのか!?
ゴールデンウィーク中の5月3日から地方競馬で交流重賞3連戦が開催される。 まず第一戦目は、名古屋競馬場で開催される「かきつばた記念(JpnⅢ)」。 距離1400mの短距離戦で、JRAから5頭、地方から7頭の合計12頭の出 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【青葉賞】過去10年データ分析!
青葉賞(5月1日 東京11R)芝2400m 3歳馬によるダービーTR。芝2400m戦。 2着までの馬に優先出走権が与えられます。 過去10年、1番人気は〔324〕、2番人気は〔001〕、3番人気は〔101〕。 6番人気以 […]

【天皇賞・春】メジロマックイーンから続く天皇賞(春)血統! その血を引くオルフェーヴル産駒が有利なデータとは!?
クラシック第1戦が終わり、今週は古馬長距離決戦の「天皇賞(春)」が開催される。 今年は京都競馬場の改修工事に伴い、27年ぶりに阪神競馬場で開催される。 そのため、今までとレース傾向が変わるのか気になるところであるが、阪神 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【天皇賞・春】過去10年データ分析!
天皇賞・春(5月2日 阪神11R)芝3200m 古馬最高峰のレース。芝3200m戦。 例年は京都での施行。今年は阪神で行われますが、データは京都で行われた過去10年です。 1番人気は〔310〕、2番人気は〔402〕、3番 […]

【天皇賞・春】菊花賞連対馬が連勝を続けている分かりやすい傾向
無敗の三冠馬は過去に3頭、シンボリルドルフ、ディープインパクト、コントレイル。 シンボリルドルフ、ディープインパクトは3冠達成翌年の天皇賞(春)に出走してしっかりと勝っている。 さて、コントレイルは天皇賞(春)には出走し […]