競馬

【武豊の枠番抽選確率】他のジョッキーの約2倍の確率で8枠のピンク帽子を被っている2020年の武豊
外を走らなくてはいけない8枠は基本的に不利 ソダシの白毛馬による初GⅠ制覇で「めでたし、めでたし」で終わった阪神JF。 最後の直線、一旦は大外から先頭に立ったようにも見えた⑱メイケイエールだったが、残り200mで力尽き4 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【中日新聞杯】過去3年データ分析!
中日新聞杯(12月12日 中京11R)芝2000m 芝2000mのハンデ戦。 暮れの中京の施行になったのが17年のこと。従いまして、データは過去3年です。 17年は2、1、5番人気の1~3着で、馬連1540円。 18年は […]

【阪神ジュベナイルフィリーズ】ここを勝つと、古馬になって活躍できない!?
出世するには勝つのではなく2着がいい!? 12月13日は競馬ファンにとって、楽しみなレースが目白押しで息つく暇がないほどだ。 そのレースとは中山競馬場でダート短距離重賞「カペラステークス」、阪神競馬場では2歳女王を決める […]

【名古屋グランプリ】チャンピオンズC勝ち馬・チュウワウィザードと二ホンピロアワーズの共通項とは!?
最も直線が短い競馬場で行われるダートグレード最長距離レース 12月10日に名古屋競馬場で行われる交流重賞「名古屋グランプリ」。 国内のダートグレードのなかで、もっとも長い2500mで争われる。 しかも、名古屋競馬場は直線 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【阪神ジュベナイルフィリーズ】過去10年データ分析!
阪神ジュベナイルフィリーズ(12月13日 阪神11R)芝1600m 2歳女王決定戦。芝1600m戦。 過去10年、1番人気は〔411〕、2番人気は〔130〕、3番人気は〔013〕。 6番人気以下〔043〕、2ケタ人気馬〔 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【ステイヤーズS】過去10年データ分析!
ステイヤーズS(12月5日 中山11R)芝3600m 暮れの中山名物の“マラソンレース”。平地最長の芝3600m戦です。 過去10年、1番人気は〔511〕、2番人気は〔032〕、3番人気は〔112〕。 6番人気以下〔22 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【チャレンジカップ】過去3年データ分析!
チャレンジC(12月5日 阪神11R)芝2000m 名称が変更になり、芝1800mのハンデ戦から芝2000mの別定戦に変わったのが17年のこと。従いまして、データは過去3年です。 17年は1、5、2番人気の1~3着で、馬 […]

【チャンピオンズC】クロフネが競馬ファンに衝撃を与えたレースとは!?
過去10年でJRA勢の3着独占は1回しかない! 今週末は秋のダート頂上決戦「チャンピオンズカップ」が中京競馬場で行われる。 2000年にジャパンカップダートとして誕生し、施行場所も東京→阪神→中京と変わっているも、歴代勝 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【チャンピオンズカップ】過去6年データ分析!
チャンピオンズC(12月6日 中京11R)ダート1800m 秋のダート王決定戦。ジャパンカップダートから名称を変え、中京での施行になったのが2014年のこと。従いまして、データは過去6年です。 1番人気は〔130〕、2番 […]

【チャンピオンズカップ】クリソベリルの最大の敵は枠番抽選? 一桁馬番しか勝てないレースの歴史。
中京ダート1800mになってから二桁馬番馬が1度も勝てていないチャンピオンズカップの歴史 クリソベリルが圧倒的人気になるチャンピオンズカップ。 国内無敗のこの馬に敵はいるのか? もしかしたら敵は相手馬ではなく、枠順抽選か […]

【チャンピオンズカップ】GⅠでの①人気馬が8連勝となればJRA記録、クリソベリルは勝てるか?
今秋のGⅠレース、ついに①人気馬連勝のJRA記録更新か? 穴党ファンには厳しいGⅠレースが続いている。 今秋のGⅠレースはスプリンターズS~ジャパンカップまで全て①人気馬の勝利で7連勝。 これは、グレード制が導入された1 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【京都2歳S】過去6年データ分析!
京都2歳S(11月28日 阪神11R)芝2000m 2歳限定の芝2000m戦。 重賞に格上げされたのが14年のこと。今年は阪神での施行ですが、データは京都で行われた過去6回で見ていきたいと思います。 1番人気は〔221〕 […]