競馬

競馬に行くなら『競馬新聞+赤ペン』のセットは黄金コンビ!【究極の競馬ガイドブック】

馬券の予想に必要な情報のあれこれが掲載された競馬新聞 ちなみに競馬新聞とは、馬券の予想に必要な情報のあれこれが掲載された競馬の予想紙で、“競馬専門紙”とも呼ばれます。 競馬専門紙以外にも、一般のスポーツ紙や、タブロイド版 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【ラジオNIKKEI賞】過去9年データ分析!

ラジオNIKKEI賞(2020年7月5日 福島11R)芝1800m ラジオNIKKEI賞(日曜・福島) 3歳馬による、芝1800mのハンデ戦。 中山で行われた11年を除く、データは過去9回です。 1番人気は〔230〕、2 […]

競馬は1番人気が勝つ確率ってどのくらいあるの?【究極の競馬ガイドブック】

1番人気が勝つ確率とは? 1番人気が勝つ可能性は、大体33%と言われます。「3回に1回勝つ」と思うか、「3回に2回は負ける」と思うか。実は、どちらも“真”。表から見るか、裏から見るかで、捉え方は変わります。その見方は、あ […]

長谷川雄啓が教える競馬とは?馬券とは?【究極の競馬ガイドブック】

競馬とは?馬券とは? 競馬を馬券で説明すると、“3着までに入る馬を当てましょう”というゲーム。3着までに来ることを、“馬券に絡む”とか“馬券圏内に来る”と言います。 頑張った馬に対し、こんな表現も申し訳ないのですが(笑) […]

宝塚記念唯一の連覇。G1を6勝した葦毛の賞金王・ゴールドシップ!

グランプリ制覇の名馬たち 6月28日(日)、春の総決算レース宝塚記念が行われる。 昨年の勝馬リスグラシューは既に引退したが、今年もG1馬8頭による豪華レースだ。 2019年日本ダービー馬サートゥルナーリア、前走の大阪杯勝 […]

東京ジャンプS勝ちをステップに、2年連続最優秀障害馬に輝いたアポロマーベリック!

長く活躍するも安楽死となった障害競走の名馬 宝塚記念の前日に、東京競馬場でジャンプ重賞「東京ジャンプステークス」が行われる。 ジャンプ競走は年に2回しか、J・G1レースがない。 そのため、この時期のジャンプ重賞は先のJ・ […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【宝塚記念】過去10年データ分析!

宝塚記念(2020年6月28日 阪神11R)芝2200m 宝塚記念(日曜・阪神) 上半期のグランプリ。芝2200m戦。 過去10年、1番人気は〔241〕、2番人気は〔111〕、3番人気は〔202〕。 6番人気以下〔535 […]

日本競馬史上初のG1級10勝を達成。帝王賞も2度勝ったホッコータルマエ!

帝王賞を連覇した馬はいない ダート界の総決算レース帝王賞が、6月24日に大井競馬場で開催される。毎年、JRA・地方のスターホースが集結するレースであり、連覇を達成した馬は1頭もいない。 今年も昨年の勝馬オメガパフュームを […]

ユニコーンステークスから破竹の重賞8連勝を挙げた伝説的マイラー、タイキシャトル!

タイキシャトルはマイル7戦全勝 明日21日、3歳限定のユニコーンステークスが、東京競馬場で行われる。7月に大井競馬場で開催されるジャパンダートダービーダート(JpnⅠ)の前哨戦だ。 このユニコーンステークスは、直近5年の […]

長谷川雄啓が【函館スプリントステークス】を徹底分析! 6月21日函館11R

函館スプリントステークス(2020年6月21日函館11R)芝1200m 過去10年、1番人気は〔122〕、2番人気は〔221〕、3番人気は〔211〕。 6番人気以下〔334〕、2ケタ人気馬〔122〕。 馬連3ケタ3回に、 […]

長谷川雄啓が【ユニコーンステークス】を徹底分析!6月21日東京11R

ユニコーンステークス(2020年6月21日東京11R)3歳限定のダート重賞 ダート1600m データは過去10年ですが、13年は3着同着。従いまして、3着は10年で11頭となります。 1番人気は〔330〕、2番人気は〔3 […]

コントレイルが勝ったからといって、ダービーはまだ終わっていない!!

サラブレッドの故郷・北海道でのダービー 「いやいや、ダービーは5月31日に終わったよ」と突っ込まれちゃうかもしれませんが、それはあくまで“日本ダービー”ですよね。 日本の競馬は農林水産省が行っている中央競馬(JRA)と、 […]
インフォテキストが入ります