腰痛

誰しもが発症する可能性あり!歩行困難を引き起こす「腰部脊柱管狭窄症」とはどんな病気?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

歩くと下肢にしびれや痛みが出る 「腰部脊柱管狭窄症」は、腰痛を引き起こすことで知られる疾患の1つです。推定患者数は約580万人。50代から徐々に増え始め、高齢者の10人に1人が発症しているともいわれています。 主な原因は […]

腰の痛みに悩む人必見!自身の腰痛のタイプの見分け方とは?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

専門医でも原因の特定は難しい 腰痛の症状や原因は様々です。複数の要因が引き起こす場合もあり、容易には特定できません。腰痛の元凶を見つけるには、いくつかの視点から探る必要があります。 その1つが、腰痛を起こす病気からのアプ […]

腰の痛みは侵害受容性疼痛/神経障害性疼痛/心因性疼痛の大きく3つに分けられる!あなたの痛みの原因とは?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

複合的な要因からなる痛みも 少し専門的な話になりますが、腰の「痛み」が発現する病態について説明しましょう。痛みのメカニズムは非常に複雑ですが、大きく3種類に分けることができます。まず1つめが、「侵害受容性疼痛」です。切り […]

あなたがやってはいけないNG行動!腰痛を引き起こす3大原因とは?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

前かがみの姿勢が大きな負担に 腰痛を起こす原因は様々ですが、よく見られるのは悪い姿勢、筋肉の衰え、ストレスの3つです。人の頭の重さは成人で体重の約1割(体重60㎏なら約6㎏)あるとされ、体の重心を背骨付近に置くことで重い […]

あなたはどのタイプ?期間によって異なる腰痛の3つのタイプとは?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

そもそも腰痛って何? 腰痛について解説する前に、みなさんは腰がどこからどこまでの部位を指すのかご存じでしょうか。何となく「ベルトを締めるお腹を中心に、その上下あたり」というのが共通認識かもしれませんが、実は正式な定義がな […]

『病院に行けば治る』は誤解?腰痛は楽観的な人ほど早く治る理由とは!?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

不安や恐怖が痛みを呼ぶことも 腰痛が治りやすい人の特徴 患者さんの中には「病院に行けばどんな病気も100%治る」と思い込んでいる人がいます。確かに治療をするのは医師の役目ですが、元の健康な体に戻るかどうかは、患者さん自身 […]

人生100年時代を謳歌するために「腰痛」を必ず克服すべき理由とは?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

腰をかばい過ぎるのも逆効果!? 腰という漢字は、肉体を表す「肉月」の「月」に「要」を組み合わせてできています。これは腰が体の中心であり、動作の要となることを意味したものです。立つ、座る、歩く、走るなど、読んで字のごとく、 […]

5人に1人は問題を抱えている!?腰痛が日本人の国民病である理由とは?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

腰の不調は発症すると治りにくい 全国の世帯および世帯員を対象に、厚生労働省が2019年に行った「国民生活基礎調査」によれば、自覚症状がある体の不調の中で、腰痛と答えた人は男性が1位、女性では肩こりに次いで2位といった結果 […]
インフォテキストが入ります