重賞

【アルテミスS】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去9年データ分析!

アルテミスS(土曜・東京)芝1600m 牝馬限定の2歳重賞。今年で迎えて10回目。従いまして、データは過去9年です。 1番人気は〔420〕、2番人気は〔231〕、3番人気は〔001〕。 6番人気以下〔323〕、2ケタ人気 […]

【スワンS】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

スワンS(土曜・阪神)芝1400m 例年は京都での施行ですが、今年は阪神で行われます。 データは過去10年です。 1番人気は〔321〕、2番人気は〔412〕、3番人気は〔110〕。 6番人気以下〔235〕、2ケタ人気馬〔 […]

【天皇賞・秋】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

天皇賞・秋(日曜・東京)芝2000m 春秋で行われる、古馬最高峰のレース。秋は芝2000m戦。 過去10年、1番人気は〔521〕、2番人気は〔132〕、3番人気は〔011〕。 6番人気以下〔126〕、2ケタ人気馬〔011 […]

【天皇賞・秋】前走GⅠ組の取捨選択の方法とは!?

前走GⅠ組(国内)は「3・6・4・25]。17、19、20年は1・2着を独占しており、近年は休み明けを感じさせない活躍を見せている。 馬券に絡んだ13頭の前走着順を見ると6頭は馬券圏外から巻き返しており、着順だけで取捨を […]

【菊花賞】紅一点⑪ディヴァインラヴ、牝馬が最後に制した74年前の菊花賞と同じ今回の状況とは!?

牝馬が菊花賞を制覇したのは、半世紀以上前の1947年のブラウニーまで遡る。 いよいよ今年も3冠最後の菊花賞がやってくる。 牝馬3冠目の秋華賞では、白毛のアイドルホース「ソダシ」が負け、アパパネの娘「アカイトリノムスメ」が […]

【富士S】勝ち馬は4頭に絞られる!? 過去10年データで検証!

京都大賞典のマカヒキに続け! 2018年のダービ馬・ワグネリアンは復活なるか!? 10月23日の土曜日に開催される「富士ステークスGⅡ」。 来月のマイルチャンピオンSの前哨戦として位置付けされているが、重賞に格付けされた […]

【富士S】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

富士S(土曜・東京)芝1600m 過去10年、1番人気は〔310〕、2番人気は〔301〕、3番人気は〔141〕。 6番人気以下〔034〕、2ケタ人気馬〔013〕。 馬連3ケタはなく、万馬券1本。 毎年、1~3番人気が連対 […]

【菊花賞】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

菊花賞(日曜・阪神)芝3000m クラシック3冠の最終戦。芝3000m戦。 例年は京都での施行ですが、今年は42年振りに阪神で行われます。 データは過去10年で見ていきましょう。 1番人気は〔602〕、2番人気は〔030 […]

【菊花賞】「前走2勝クラス組」は使ってきた距離で買い分ければ、穴馬券が獲れる確率アップ!!

全馬にとって初めての距離になるこの舞台だが、2勝クラス組は前走の距離が明暗を分けている。 前走2000m以下は [0・0・0・8]で好走がなく、1000m以上の一気の距離延長となった馬は苦戦を強いられている。 それに対し […]

【東京ハイジャンプ】ジャンプ界のアイドルホース・10歳馬のオジュウチョウサンはまだまだ若造! と言える高齢勝利記録とは!?

オジュウチョウサンよ! まだ老け込むには早いぞ!! JRAの障害最高齢勝利記録とは!? 今週のJRAでは、西の阪神競馬場でアイドルホースの「ソダシ」が秋華賞に。 そして、東ではジャンプ界のアイドル「オジュウチョウサン」が […]

【秋華賞】⑪ユーバーレーベンが有利!? ④ソダシの2冠を阻む不吉なデータとは!?

ソダシとユーバーレーベンどちらが2冠を達成する!? 過去の2冠馬データで検証!! 10月17日の阪神競馬場では、牝馬3冠目のGⅠ「秋華賞」が開催される。 このレースでの注目は、桜花賞を制覇しオークスでは負けるも、前走の札 […]

【府中牝馬S】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

アイルランドT府中牝馬S(土曜・東京)芝1800m 牝馬限定の芝1800m戦。 過去10年、1番人気は〔132〕、2番人気は〔023〕、3番人気は〔101〕。 6番人気以下〔323〕、2ケタ人気馬〔200〕。 馬連3ケタ […]
インフォテキストが入ります