重賞

【エーデルワイス賞】JRA勢が4連敗中!! 今年も地元勢が勝つのか!? 有力馬診断!!

地方所属馬の成績が圧倒している交流重賞レース!! 10月14日の門別競馬場で開催される交流重賞「エーデルワイス賞JpnⅢ」。 2歳の牝馬限定戦レースなのだが、1998年から開催され、地方所属馬が13勝、JRA所属馬が10 […]

【秋華賞】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

秋華賞(日曜・阪神)芝2000m 3歳牝馬3冠の最終戦。 例年は京都芝2000mでの施行ですが、今年は阪神の芝内回り2000mで行われます。データは過去10年です。 1番人気は〔411〕、2番人気は〔130〕、3番人気は […]

【秋華賞】狙うべきは「トライアルで着差の小さかった3~4着馬」の理由を解説!!

ローズS・紫苑Sのトライアル組を合わせて前走着順を見ると、1着馬【2・1・2・8】、走2着馬【2・1・1・10】、3・4着馬【1・4・2・28】と好走率ではほとんど差がない。 ただし、人気面では大きく異なり、1・2着馬の […]

【秋華賞】ローズS組は着順に固執する必要なし! オークス出走歴をチェックせよ!!

ローズSの1着馬は【1・1・2・5】、2着馬が【1・1・1・7】で、着順が良い馬をそのまま信頼するのは危険。 着順に固執する必要はなく、ポイントになるのはオークスに出走していたか否か。 ローズSをステップにした馬の中でオ […]

【南部杯】アルクトスは2連覇達成出来るのか!? ライバルとなる有力馬とは!?

1着賞金が当レース史上過去最高となった今年、制覇するのはどの馬か!? 10月11日は、盛岡競馬場で最大のレースが開催される。 その名も「南部杯JpnⅠ」。昨年も1着賞金が4500万円から5000万円に増えたばかりだが、今 […]

【サウジアラビアロイヤルC】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去6年データ分析!

サウジアラビアロイヤルC(土曜・東京)芝1600m 2歳馬による、芝1600m戦。 この名称に変更され、重賞に格上げされたのが15年のこと。従いまして、データは過去6年です。 1番人気は〔231〕、2番人気は〔121〕、 […]

【毎日王冠】波乱の主役は内枠に入らなかった〇〇馬!?

このレースは逃げた馬にとって有利に働くレースだ。 東京競馬場の開幕週ということが多分に影響していることだろう。 逃げた馬は[2・2・1・5]で複勝率は50%をマーク。 15年①人気1着エイシンヒカリのような上位人気だけで […]

【レディスプレリュード】毎年固い決着だが、今年は波乱を演出しそうな馬とは!?

例年は固いレースだが、今年は地方馬を見限るな!! 3着以内の可能性を感じる馬とは? 勝ち馬にJBCレディースクラシックの優先出走権が与えられるレース「レディースプレリュード」が10月7日の大井競馬場で開催される。 このレ […]

【京都大賞典】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

京都大賞典(日曜・阪神)芝2400m 例年は京都で行われる重賞ですが、今年は阪神の同距離での施行となります。 データは、京都の過去10年で見ていきましょう。 1番人気は〔312〕、2番人気は〔114〕、3番人気は〔202 […]

【毎日王冠】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

毎日王冠(日曜・東京)芝1800m 過去10年、1番人気は〔700〕、2番人気は〔020〕、3番人気は〔121〕。 6番人気以下〔134〕、2ケタ人気馬〔021〕。 馬連3ケタ5回に、万馬券2本。 1番人気の成績に象徴さ […]

【スプリンターズS】過去10年3着以内に1回も来ていない死の枠とは!?

有力馬⑫レシステンシアにとって厳しいデータとは!? 10月3日に中山競馬場で開催されるスプリンターズSが開催され、いよいよ秋のGⅠ戦線が始まる。 ここでの注目馬は、2歳牝馬女王で、春の高松宮記念GⅠで惜しくも2着だった⑫ […]

【シリウスS】ハンデ戦ならでは、斤量を見るだけで80%の確率で勝ち馬を当てられる過去10年データ!

シリウスSはハンデ戦。 過去10年、勝ち馬の80%に共通する斤量がある。それは、 4歳~6歳/55kg~56kgを背負った馬 3歳馬/(上記から△2kgで)53kg~54kgを背負った馬 シンプルで分かりやすい過去データ […]
インフォテキストが入ります