重賞

【レパードS】大穴馬・タイセイアゲインに狙いが立つ過去10年データとは!?

過去10年データでハッキリとした傾向が見える! 前走2勝クラス出走馬を検証しよう。 過去10年の成績は【1・4・2・44】と馬券内率は13.7%と信頼性は低い。 しかし、ある条件に特化してピックアップすると狙いが立つ。 […]

【エルムS】今年は前走・マリーンS組をブッタ切りでOKな過去10年データとは!?

過去10年データでハッキリとした傾向が見える マリーンS組の3着以内7頭は前走①②人気で1~3着。 さらに当日も①②人気だった。 この条件をすべて満たした馬は [5・1・1・0] で複勝率100%。 逆に条件を1つでもク […]

【クイーンS】川島信二がお母さんとその息子に騎乗して、それぞれ重賞を勝たせた馬とは!?

暑さも本番を迎える8月になって、最初の重賞レース「クイーンステークスGⅢ」が函館で開催される。 1999年までは中山競馬場や東京競馬場で開催されてきた重賞で、3歳限定で当時の3歳牝馬クラシックの前哨戦のレースであった。 […]

【クイーンS】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

クイーンS(日曜・函館)芝1800m 牝馬限定の芝1800m戦。例年は札幌で行われる重賞ですが、13年に続き、今年は函館での施行。 データは、札幌、函館の、過去10年で見ていきたいと思います。 1番人気は〔522〕、2番 […]

【アイビスSD】アイビスサマーダッシュだけじゃない! 海外の直線重賞レースを紹介!!

今週の日曜日に国内唯一の芝一直線の重賞「アイビスサマーダッシュ」が、新潟競馬場で開催される。 スタートからゴールまでの1000mをコーナー無しで走るレースで、55秒以内で決着する超スプリント決戦となっている。 この直線レ […]

【アイビスSD】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

アイビスサマーダッシュ(日曜・新潟)芝1000m 新潟の開幕週を飾る、新潟名物、芝直線1000m戦。 過去10年、1番人気は〔720〕、2番人気は〔120〕、3番人気は〔022〕。 6番人気以下〔215〕、2ケタ人気馬〔 […]

【マーキュリーC】交流重賞2連勝中の地方所属馬! ここも勝てる!? 注目出走馬を紹介!!

7月20日に盛岡競馬場で交流重賞「マーキュリーカップ(GⅢ)」が開催される。 昨今の交流重賞では、あっと驚く活躍をしてたびたび波乱を演出している地方競馬場所属の馬達がいる。 7月に入って、スパーキングレディーカップで大井 […]

【函館記念】GⅠ馬だが初芝となる①カフェファラオは買える? 買えない? 立ちはだかる3つのハードルとは!?

今週は函館競馬場で「函館2歳ステークス(GⅢ)」と「函館記念(GⅢ)」の2つの重賞レースが開催。 ナムラリコリスが勝った函館2歳ステークスは、2歳馬ではJRAで最初の重賞レース。 まだ2歳戦が開始したばかりの時期で、ほと […]

【函館2歳S】≪最終決断のヒント≫ 一般的には有利な馬番②③④が大苦戦! 逆に好調馬番は⑥だ!

一般的に有利な②③④の馬番に入った馬がこのレースに限っては絶不調だ。 過去10年で【0・0・3・26】(1頭取り消し)と連対なし。 今年、人気になる馬では④ポメランチェが危ない!? 逆に好調な馬番は⑥。 過去10年の成績 […]

【函館2歳S】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去9年データ分析!

函館2歳S(土曜・函館)芝1200m 世代最初の重賞。7月の施行になったのが、12年のこと。従いまして、データは過去9年です。 1番人気は〔310〕、2番人気は〔212〕、3番人気は〔112〕。 6番人気以下〔144〕、 […]

【中京記念】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去9年データ分析!

中京記念(日曜・小倉)芝1800m 例年は、その名の通り、中京競馬場で行われる芝1600mのハンデ重賞ですが、昨年は阪神で、今年は小倉での施行。従いまして、データは7月の開催となった12年からの9年で見ていきましょう。 […]

【函館記念】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

函館記念(日曜・函館)芝2000m 芝2000mのハンデ戦。 過去10年、1番人気は〔100〕、2番人気は〔100〕、3番人気は〔302〕。 6番人気以下〔1/10/8〕、2ケタ人気馬〔151〕。 馬連3ケタはなく、万馬 […]
インフォテキストが入ります