重賞

【メイクデビュー】過去10年の日本ダービー馬は全て「1800m以上でデビューした馬」
新馬戦が始まって3週間。ここまで18の新馬戦が行われた。 この18レースを距離別で見ると1600m以下が17レース。1800mが1レースとほぼマイル戦以下の距離となっている。 さて、今週は7レース組まれている新馬戦のうち […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【宝塚記念】過去10年データ分析!
宝塚記念(日曜・阪神)芝2200m 上半期のグランプリ。芝内回りの2200m戦。 過去10年、1番人気は〔231〕、2番人気は〔211〕、3番人気は〔201〕。 6番人気以下〔446〕、2ケタ人気馬〔023〕。 馬連3ケ […]

【ユニコーンS】ここで負けた逆境をバネに、11歳まで息の長い活躍をした馬とは!?
6月20日の東京競馬場では、ダート路線を歩む3歳馬にとても重要なレースが待ち受けている。 それは、東京1600mのダートコースで開催される「ユニコーンステークス」。 今年で26回目を迎えるのだが、ここの勝ち馬からは何頭も […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【マーメイドS】過去10年データ分析!
マーメイドS(日曜・阪神)芝2000m 牝馬限定のハンデ戦。 過去10年、1番人気は〔211〕、2番人気は〔121〕、3番人気は〔101〕。 6番人気以下〔674〕、2ケタ人気馬〔133〕。 馬連3ケタはなく、万馬券4本 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【ユニコーンS】過去10年データ分析!
ユニコーンS(日曜・東京)ダート1600m 3歳限定のダート重賞。 13年は3着同着。従いまして、過去10年で3着は11頭です。 1番人気は〔330〕、2番人気は〔321〕、3番人気は〔421〕。 6番人気以下〔017〕 […]

【関東オークス】JRA勢優位な傾向のなか、今年は有力な地方馬所属が!?
地方ダートでは、各競馬場でダービーが開催されているなか、川崎競馬場で3歳牝馬女王を決める「関東オークスJpnⅡ」が開催される。 この時期の3歳牝馬限定で、尚且つダートレースということもあり、JRA馬は2勝馬が多く、レベル […]

【エプソムC】ここを勝って、後の海外GⅠで活躍した伝説の逃げ馬とは!?
先週の安田記念GⅠではマイル女王・グランアレグリアを、ダノンキングリーが負かして新たなマイル王となった。 やはり2年連続で安田記念を勝つことの難しさ、ヴィクトリアマイルからの連戦は難しいと思うのと、それを達成したウオッカ […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【函館スプリントS】過去10年データ分析!
函館スプリントS(日曜・札幌)芝1200m レース名通り、例年は函館で行われてきたレース。今年は札幌での施行ですが、データは過去10年で見ていきましょう。 1番人気は〔212〕、2番人気は〔121〕、3番人気は〔212〕 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【エプソムカップ】過去10年データ分析!
エプソムC(日曜・東京)芝1800m 過去10年、1番人気は〔321〕、2番人気は〔311〕、3番人気は〔020〕。 6番人気以下〔126〕、2ケタ人気馬〔002〕。 馬連3ケタ3回に、万馬券1本。 19年は5、7番人気 […]

【東京ダービー】おそらく最も強い馬なのに人気を落としている⑨アランバローズを狙え!!
羽田盃では⑮トランセンデンスよりも強い競馬をしたと言える理由は? 今晩は大井競馬場で東京ダービー。 このレースで狙いたいオススメの1頭をお教えしましょう。 ズバリ、⑨アランバローズ。 昨年末に交流GⅠ・全日本2歳優駿を制 […]

【東京ダービー】悲願のダービーを勝ちたい的場文男にとって厳しいデータとは!?
6月6日の安田記念GⅠはグランアレグリアが負け、ダノンキングリーが待望だった初GⅠの栄冠に輝いて、東京競馬場5週連続GⅠが幕を閉じた。 しかし、まだまだ各地方競馬場では熱い戦いが繰り広げられている。 それは、各地方のダー […]

【安田記念】意外にもディープ産駒が穴の刺客!? ダノン2騎を狙うべき安田記念の傾向とは!?
前走から人気を落としたディープ産駒が波乱の主役!! ディープインパクト産駒は[3・1・2・35]でこれだけでも好成績。 このうち3勝クラス&OP特別組は[0.0.0.3]なので切ってOK。 また前走重賞組の中でも⑥人気以 […]