野球

記録にも記憶にも残る剛腕リリーバー!ヤクルト五十嵐亮太!!
渾身の直球で有終の美を飾る!! 10月25日に神宮球場で行われた中日ドラゴンズとの一戦で、東京ヤクルトスワローズの五十嵐亮太は8回に登板した。自慢の直球で相手打者のシエラをサードゴロに打ち取り、23年間のプロ野球人生に […]

【巨人】意外にも長距離砲? 本塁打ランキングトップまで1本差に迫った丸佳浩
2018年は筒香嘉智やバレンティンよりも上位の本塁打ランキング2位だった 丸佳浩が本塁打を量産してきた。 10月27日のDeNA戦でも本塁打を放ち今シーズン25本目。 チームメイトである岡本和真、阪神・大山悠輔が26本で […]

「6回までリードしていれば勝てる」勝利の方程式JFKの一角!ジェフ・ウィリアムス
助っ人外国人列伝/こんな国からも来てます編 え?あの選手ってこの国出身なの? 近年の野球の広がりに伴い米国や韓国、中南米といったお馴染みの国々以外の外国人選手も増えている。今回は意外な国からやってきた助っ人を紹介しよう。 […]

通算162度目の猛打賞で2000安打へ猛チャージの坂本勇人!
2000安打まで残り8本の坂本勇人 10月27日に横浜スタジアムで行われたDeNAベイスターズとの一戦で、3打数3安打と通算162度目の猛打賞を記録した坂本勇人。 1回2アウトの場面で坂本勇人は、DeNAベイスターズ先発 […]

約3カ月ぶりの1発を放った木浪聖也が絶対に負けられない相手とは!?
約3カ月ぶりの3号ソロHR放った木浪聖也 10月27日に阪神甲子園球場で行われた中日ドラゴンズとの一戦で、4打数2安打1HR1打点と約3カ月ぶりの1発となる3号ソロホームランを放った木浪聖也。 2回先頭打者で打席に立った […]

山田哲人はヤクルトの伝統である「根拠のあるスタート」を切っているから盗塁ができる!
盗塁を成功させるため、相手投手の癖やデータを収集する。 それは「ヤクルトの伝統」として継続されていることだと語る飯田哲也。 昨年、山田哲人がそれまでセ・リーグ記録を持っていた飯田哲也の記録を抜いて連続盗塁成功を38個まで […]

【巨人】クジ運がいい? 育成力がある? 過去のドラフト1位振り返る
しっかりと活躍する過去の巨人ドラフト1位選手 ドラフト会議が終了した。巨人は亜細亜大学の平内龍太(投手)が1位指名選手だった。 やはり「ドラフト1位」というのは特別なもの。しかし、必ずスター選手になるかと言うとそうではな […]

シドニー五輪で活躍し来日するもわずか18試合で帰国!ディンゴ
助っ人外国人列伝/こんな国からも来てます編 え?あの選手ってこの国出身なの? 近年の野球の広がりに伴い米国や韓国、中南米といったお馴染みの国々以外の外国人選手も増えている。今回は意外な国からやってきた助っ人を紹介しよう。 […]

新人王獲得に暗雲立ち込める戸郷翔征は9勝目を挙げ広島森下に追いつけるか!?
新人王獲得目指し9勝目を狙う戸郷翔征 10月20日に神宮球場で行われたヤクルトスワローズとの一戦で6回、134球、3安打、9奪三振、無失点と素晴らしい投球を披露するも、味方の援護なく勝利を掴めなかった戸郷翔征。 そして、 […]

DeNA対戦打率.426と相性抜群の大山悠輔がHR量産で本塁打王獲得へ巨人岡本を突き放せるか!?
DeNA対戦打率.426と相性抜群の大山悠輔 10月23日から東京ドームで行われた読売ジャイアンツとの三連戦では、大山悠輔、岡本和真共に本塁打を放つことはできず、1位タイのまま26号のまま、直接対決三連戦を終えた。 そし […]

原辰徳監督は禁止していた?鈴木尚広がヘッドスライディングをしなかった理由とは!?
コリジョンルールというベースを隠してはダメというルールが施行されたのが2016年。 それまではクロスプレー時にキャッチャーがホームベースを隠すのが当たり前だったため、ヘッドスライディングをすると、キャッチャーと接触して手 […]

【巨人】巨人ファンの不安は杞憂に終わる? 振り返ればオープン戦は最下位だった巨人
オープン戦は最下位だった今年の巨人 この3連戦も阪神に負け越して、日本シリーズへ向けて漠然とした不安を抱き始めた巨人ファンが多いと思われる。 11月21日から始まる日本シリーズに向けて1ヶ月弱。優勝がほぼ確定したこの状況 […]