バレーボール

ヒュンメルがドルフィンズ、エアリービーズ、オーシャンズと「笑顔の広がる運動会」

株式会社エスエスケイ愛知県の3クラブが合同の運動会を小学生と実施! バスケットボール、バレーボール、フットサルの選手と小学生が一緒に行う運動会「AICHI SPOKICHI PROJECT」が7月15日に名古屋市内で行われた。株式会社ウップスプランニングが主催で、デンマークのスポーツブランドhummel(ヒュンメル)は、協力企業として参加。子どもたちの笑顔が輝く1日となった。 ■3クラブ合同運動会 今回のイベントは、名古屋市の三菱電機名古屋体育館で、名古屋ダイヤモンドドルフィンズ、デンソーエ…

プロ契約は日本に数名のみの「バレーボール選手」の給料は年収いくら!?【子どもの夢ランクNo.2は、スポーツ選手!】

プロ契約は日本に数名のみ バレーボールの実業団チームに所属し、Vリーグなどの公式戦に出場することが仕事。 企業に社員として所属している選手や、1年ごとの契約を結ぶ選手、プロ契約選手がいる。 オリンピックに出場するような選 […]

【女子バレーボール】ベストリベロ・小幡真子は何が凄かった!?≪迫田さおり&江畑幸子オンライントーク≫

引退した小幡真子について話してもらった。 迫田さおりさんはレシーブなどの技術面も凄いが「とにかく声を出して、自分が決めたかのように味方の得点を喜んでくれた選手」だと教えてくれた。 なので、ボールが動いていない時でも自分の […]

【迫田さおり&江畑幸子】東京五輪では石川真佑選手&荒木絵里香選手に期待していた!!

※2021年7月19日の収録です 東京オリンピック前、迫田さおりさんと江畑幸子さんにオリンピックでのキープレイヤーを聞いていました。 その答え合わせをしてみましょう!! 江畑幸子さんが名前を挙げていたのが石川真佑。 身長 […]

【女子バレー】ロンドン五輪選手の中で、いちばん変わったのはだれ!?≪迫田さおり&江畑幸子≫

迫田さおりは可愛くなった!? 迫田さおりさんは引退後に竹下佳江(テンさん)と解説などの仕事で一緒になって、現役時代よりも多く話すようになったとのこと。 意外にも現役時代はなかなか話す機会がなかったそうだ。 ちなみに迫田さ […]

【迫田さおり&江畑幸子】普通は難しいバックアタックだが、迫田さおりにとっては当てはまらない!?≪女子バレーボール≫

バックアタックは普通の前衛で打つアタックに比べると難しいイメージだが、迫田さおりさんはそうではなかったという。 それよりも前衛のレフトで打つアタックの方が難しかったとのこと。 しかし、これはバレーボール選手の中でも珍しい […]

【女子バレーボール】名セッター・竹下佳江の何が凄かった!?≪迫田さおり&江畑幸子≫

セッターに求められる身体能力よりも大事な力とは!? 2012年のロンドンオリンピックで日本を銅メダルに導いた立役者といっていいセッター・竹下佳江。 何が凄かったのか? 迫田さおりさんは信じられないようなことを私たちに語っ […]

【女子バレーボール】どんな選手が名セッター!?≪迫田さおり&江畑幸子≫

万能な力は持っていなくても「誰か一人の名セッター」が有り得る!? 上手いセッターと、そうではないセッターの差はどこにあるか? スパイクを打つ選手が打ちやすいトスを上げるというのがセッターとしての技量が問われる部分であるの […]

【女子バレー】サインは具体的に何を決めている!?≪迫田さおり&江畑幸子≫

サインの内容が分かればもっと試合観戦は楽しくなる!! 素人には全く分からないバレーボールのサインプレー。 例えば野球のサインだと「変化球を投げる」「牽制球を投げる」など素人にもソコソコ分かりやすかったりするのだが。 バレ […]

【女子バレー】サインは何パターンあるの?≪迫田さおり&江畑幸子≫

バレーボールのサインプレーについて バレーボールのサインは素人には分かりにくい。 何パターンもありそうなのは確かだ。 実際に迫田さおりさんも江畑幸子さんも数えたことはないが、たくさんあることは間違いないという。 ポジショ […]

【女子バレー】調子がいい時はボールが止まる感覚!?≪迫田さおり&江畑幸子オンライントーク≫

野球では「ボールが止まって見える」と表現されるが、バレーボールでは?  「ゾーンに入る」という表現をされることもあるが、調子がいいときは普通の時と比べてどんな感覚の違いがあるのか? ・考えなくてもスパイクが全部決まる ・ […]

【東京オリンピック・女子バレー】代表選手選出に迫田さおり&江畑幸子が率直な感想を語った!!

もし2020年にオリンピックをやっていたらメンバーは違った!? 今年の東京オリンピック。 女子バレーボール日本代表に選ばれた12人の選出について二人の感想を聞いた。 もし、2020年にオリンピックが行われていたらメンバー […]
インフォテキストが入ります