健康

糖質制限中に食べて良いおやつとダメなおやつとは!?
おやつ選びの○△× できる子たち!おやつ1軍【糖質量10g以下】 品目:チーズ 1食あたり:6Pチーズ1個 糖質量:0.2g 品目:無糖アーモンドミルク 1食あたり:200ml 糖質量:0.6g 品目:ブルー […]

放置気味!と焦ったら今すぐターダ・アーサナをとろう!
これを読んで「私、放置気味かもしれないわ……」と焦りを感じ始めた方も多いと思います。安心してください。そのためにも、私は皆さんにインナーコントロールが必須である「ターダ・アーサナ」をお […]

ズボラ糖質オフ的、おやつの選び方!
おやつ1軍をローテーションで楽しむ! 小腹が空いたタイミングは、栄養がスムーズに活用される状態。そこで、健やかな体づくりに役立つ栄養を取り込めば、ダイエットの効率がアップ。無理な我慢は必要ないから、 […]

ラクラクできる居酒屋の糖質DOWN術!
ピザ&パスタより油たっぷりアヒージョが正解! ピザもパスタも小麦粉が原料なので糖質オーバーは逃れられない。油が多くても血糖値を上げないアヒージョがGOOD! 【BEFORE】ペス […]

「衰え」の野放しはトラブル続出の危機!
骨盤底筋群の衰えにより起こるトラブルを、改めてまとめておきましょう。まずは、「ボディラインの崩れ」です。おなかのなかでも特に、へその下(下腹部)がぽっこり出てきている人は、内臓が骨盤底筋群を圧迫している […]

出産/加齢/運動不足/肥満/便秘で骨盤底筋群は生ハム状態に陥る!
くしゃみや咳をしたときに、つられて尿がもれてしまう。脅したいわけではありませんが「そんなことないでしょう!」と、笑っていられるのも今のうち……。出産や加齢などが原因で多くの女性の骨盤 […]

居酒屋での糖質オフメニューの選び方!
ズボラ糖質オフLESSON【居酒屋】 お酒は、ビール、日本酒と、果実酒やカクテルなどを避けること。おつまみは、粉物、芋類、〆を控えること。これだけを守ればOKです。もし、迷ってしまったら、素材がわかるシン […]

一生オンナでいたければ、骨盤底筋群を鍛えなさい!
そんな見出しを思わずつけてしまいたくなるほど、骨盤底筋群はすべての女性に意識をして、使って、鍛えて欲しいと、強く願う筋肉です。ここが衰えてしまうと、骨盤内部を支える力そのものが弱まり、内臓がどんどん下か […]

ラクラクできるレストランの糖質DOWN術!
バーガーセットはポテトをやめてサラダに フライドポテトとコーラは思った以上に糖質が多いので要注意。サイドメニューは糖質控えめを徹底しよう! 【BEFORE】フィッシュバーガー+フライドポテト(M […]

オンナらしさを支える筋肉「骨盤底筋群」を知ろう!
真・縁の下のチカラもち! ターダ・アーサナのコツは、すでにお伝えした通り「インナーコントロール」にあります。インナーコントロールで意識をするインナーマッスルは三つありましたね。足裏の足底筋群、内ももの内転筋群、そし […]

レストランでの糖質オフメニューの選び方!
ズボラ糖質オフLESSON【レストラン】 レストランでは、注文時に「主食は半分に」と伝えましょう。また、あんかけ、ソース、ルーは、片栗粉や小麦粉がたくさん使われているので避けるのがベター。小麦粉や米粉の皮を […]

「インナーコントロール」にはすべてを変えるチカラがある!
三つ目が、体幹(胴体)部のインナーマッスル「骨盤底筋群」です。骨盤の最下層にある筋肉で、内臓などを支えています。また下半身と上半身とをつなぐ役目も担っており、内転筋群と腹筋群と連動しています。つまり、内転筋群を […]