健康

糖質オフ中は控えたほうがいい7つの食品とは!?
スイーツ、砂糖、主食は基本的にノーサンキュー! 糖質が多い食材といえば、主食のごはん、パン、麺に、砂糖などの甘い調味料。これらを基準に、糖質が多い食品を連想してみましょう。米といえば、もちやせんべいも要注 […]

「大地に根ざした下半身の基本」ターダ・アーサナとは!?
本書では、美姿勢・美脚を軸としたボディメイクのためのエクササイズとして、立つだけのポーズをピックアップしていますが、予備知識としてヨガの世界におけるターダ・アーサナの役割もご紹介しておきます。ヨ […]

糖質オフ中にたくさん食べていい9つの食材は!?
肉、魚介、チーズはたくさんどうぞ! 主食を減らすぶん、肉や魚介、野菜などをしっかり食べましょう。タンパク質は体の材料となる大事な栄養素。肉、魚介、大豆食品、卵、乳製品をバランスよく摂ることが大切です。 […]

姿勢を自然に整える立ち方は「ターダ・アーサナ」で習得する!
「とあるポーズ」というのは、ヨガの基本中の基本とされている「ターダ・アーサナ」です。どのテキストでも「難易度」は、星1つ。なぜなら、ポーズといってもその場でただ「立つだけ」だからです。まだ […]

糖質オフ的1日の糖質摂取量で食べられる炭水化物の量とは!?
主食を半分にすることからスタート! 糖質オフでやせるためには、糖質が使われずに余り、体脂肪になるのを防ぐことが最優先。まずは、最も糖質が多い主食を半分に減らすことからスタートしましょう。合わせて、小麦粉や砂 […]

何を意識すれば姿勢は自然と整っていくのか!?
では、一体「何を」「どうしたら」「姿勢が整う」のでしょうか。無知すぎた私は、衝撃的な猫背を改善しようと、とにかく胸を張るように意識しました。反り腰になっても、それの何がいけないかもわからないまま「そこはかとな […]

糖質中毒を克服したいならやるべき3つのステップ
糖質中毒を克服したい! 糖質を完全にカットして、イライラしたりボーッとしたり、眠くなったりという症状が出たら、糖質中毒の可能性大!糖質中毒の場合、お腹が空いていないのに空腹を感じたり、食べ物のことばかりを考え […]

大切なのは「数字」より「印象」見た目の美しさは姿勢で決まる!
「オンナの年齢は、背中に出る」と、聞いたことはありませんか? 私の高校時代のエピソードのように、たとえ女子高生であっても背中や腰が丸まっていると、それだけで動作にまでもたつきが生じ、表情もドンヨリ。周 […]

ズボラ糖質オフはストレスフリー!
リバウンドの心配ご無用です! 糖質オフにつきまとうウワサ…。それが「リバウンドしやすい」というものです。「ごはんは大盛り、間食は甘〜いチョコやドリンク」という食事を続けていた人が、急に糖 […]

最近、自分の「後ろ姿」見た記憶がありますか!?
「素敵!」のヒミツは姿勢にあり 毎朝の身支度、電車やお店の窓に映り込む瞬間、夕暮れ時のメイク直し。一日のうち、自分を見るタイミングは、何度もあると思います。でも、そこで見ているのは、洋服の組み合わせや顔など、一部 […]

糖質オフなら、脂っこいものを食べてもOK!
脂質は使い道がいっぱいあるんです! 三大栄養素のエネルギー量を比較すると、1gあたり糖質は4Kcal、脂質は9Kcal、タンパク質は4kcal。つまり、脂質が最も高エネルギーなんです。ならば脂質を減らし […]

ボディラインがすっきりキレイに!意識を向けた「あること」とは!?
本のタイトルにもなっているので、そこまでもったいぶることでもありませんが、日常生活における「立ち方」を意識的に変えたら、体がみるみるキレイになっていきました。 「キレイになる」とは、具体的には美姿勢・美脚。は […]