競馬

注目のG1レース情報や騎手インタビュー、競馬予想・コラムをまとめて掲載。中央・地方問わず競馬ファン必見の記事一覧はこちらから!

その差たった2㎝で天皇賞馬となった名牝とは?

様々なドラマを生んだ東京2000メートル 今年はG1馬が10頭も登録!! 激闘の予感の天皇賞(秋)!! 本番前に、名レースを彩った馬たちを振り返ってみる。 1995年 ジェニュイン 皐月賞を制したジェニュインは、間違いな […]

ジョッキーの技術の巧拙とは?

ジョッキーの技術の巧拙に関して語る池添謙一。 うまいジョッキーは騎手の中には多数いるという。 うまいジョッキーはたくさんいる中で勝てるジョッキーはまた別物だと語った。 人気馬に乗って勝つのは当たり前のようで当たり前ではな […]

オルフェーブルよりドリームジャーニーの方がやばい?

気性が荒いとされるオルフェーブル。 しかしうるささだったら、むしろ上回るのが全兄ドリームジャーニーと語る池添謙一。 オルフェーブルはオンオフがあり、大人しい時は静かだった。 しかしドリームジャーニーは常にうるさかったとい […]

オルフェーブルとドリームジャーニー。その気性は?

気性が荒いとされるオルフェーブル。 しかしうるささだったら、むしろ上回るのが全兄ドリームジャーニーと語る池添謙一。 オルフェーブルはオンオフもあったが、ドリームジャーニー大変で、担当するスタッフは決まっていて・・・? 池 […]

「最も強い馬が勝つ」菊花賞。敗れた馬の中にも超一流馬が。

皐月賞は速い馬、ダービーは運が良い馬 10月20日には、クラシック最後の菊花賞が京都競馬場で行われる。 淀の坂を2度も上り、距離も3000mとタフな戦いであるがゆえに、『最も強い馬が勝つ』とも言われている。 その〝最も強 […]

競馬で、あのアニメの名シーンが再現されたかもしれない話

馬名についての楽しみ 競馬の楽しみ方は人それぞれ。 馬を追いかける人、騎手を追いかける人、血統を追いかける人。 自分なりの楽しみ方を多かれ少なかれ、それぞれに持っているだろう。 その中で「馬名」の楽しみ方について、少し紹 […]

池添謙一が今、乗ってみたい馬とは?

「今、現役で乗ってみたい馬は?」という問いに答える池添謙一。 答えは皐月賞馬サートゥルナーリア。 いい馬の乗り心地を例えるとすると、他の馬とはどう違うのか? 池添謙一が語ったその答えとは!?

【南部杯】ゴールドドリームはGI/JpnI5勝で実績最上位。

勝馬にはメイセイオペラなど名馬が並ぶ 10月14日(月祝)、JBCの前哨戦「第32回マイルチャンピオンシップ南部杯」が、盛岡競馬場で行われる。 これまで南部杯を勝った馬には、地方所属ながらJRAのG1を勝ったメイセイオペ […]

史上最強牝馬ウオッカをも退け、G1を4勝した名牝とは?【秋華賞】

歴代勝馬には名牝がズラリ 10月13日京都競馬場で、牝馬クラシック最後の1冠「秋華賞」が行われる。 過去23回行われ、勝馬がG1のタイトルを秋華賞だけしか取らなかったのは、たった7頭のみ!! 勝てば、まさに歴史的名牝へと […]

藤田菜七子、2週連続重賞Vへ。デビルスダンサーに騎乗予定。

地元ホッカイドウ所属勢も強力 10月2日東京盃で日本人女性騎手として、初ダートグレードを勝ってから、10月5、6日にも5勝をあげ、勢いが止まらない藤田菜七子騎手。 その藤田菜七子が、重賞2勝目をあげるチャンスが、10月1 […]

【凱旋門賞】名ステイヤー:スピードシンボリが50年前に挑戦

オルフェーヴルは2年連続2着 日本時間10月6日23:05に、凱旋門賞が行われる。 エネイブルの3連覇を阻止することが出来るのか、キセキ、ブラストワンピース、フィエールマンの日本の調教馬3頭に、地元フランス馬ソフトライト […]

【毎日王冠】稀代の逃げ馬、サイレンススズカが圧勝!

エルコンドルパサーは国内唯一の敗北 天皇賞(秋)やマイルチャンピオンシップを見据えて、有力馬が名を連ねるため、 毎年ハイレベルなGⅡレースの毎日王冠。 そのなかでも、古い競馬ファンなら、史上最高のGⅡレースと呼ばれた19 […]
インフォテキストが入ります