重賞

【天皇賞・春】勝ち馬の前走は王道2レース中心も、ヒモならタガノディアマンテを狙いたい過去10年データ!

過去10年のデータで天皇賞・春の分析をしてみよう。 出走馬の前走について。延べ60頭が出走して [3・3・4・50]の阪神大賞典組、51頭で[3・2・4・42]の日経賞組が王道路線。 特に優勝馬に関しては例外が16~17 […]

【フローラS】C.ルメール騎乗の人気馬⑨ラスールに黄色信号!? 過去10年のデータ分析!

過去10年のデータから「フローラステークス」の勝ち馬を炙り出せ!! 今週から東京開催がはじまる中央競馬。 その最初の重賞レースとして、オークストライアルの「フローラステークス」が開催される。 ただし、フローラステークスか […]

連対するには1800mでの実績がとにかく重要!【福島牝馬S】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去9年データ分析!

福島牝馬S(土曜・福島)芝1800m 牝馬限定の芝1800m戦、GⅢ。 昨年は新潟での施行。今年は福島に戻ったので、昨年を除く、データは過去9回です。 1番人気は〔231〕、2番人気は〔012〕、3番人気は〔310〕。 […]

枠順に注意せよ! 勝ち馬の70%が当てはまる枠番とは!?【フローラS】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

フローラS(日曜・東京)芝2000m 3歳牝馬による、オークスTR。上位2頭までに優先出走権が与えられます。 過去10年、1番人気は〔310〕、2番人気は〔152〕、3番人気は〔201〕。 6番人気以下〔145〕、2ケタ […]

ダートスプリンターが集結する【東京スプリント】死の馬番に入ってしまった馬は!?

リュウノユキナの連覇に黄色信号!? それを阻むデータとは!? 今晩、大井競馬場でダートスプリントの猛者たちが集結する。そのレースは「東京スプリント」。JRAから5頭、地方から8頭の13頭で争われる。 この13頭の猛者たち […]

連対馬の75%が持っていたマイル実績のハードルを知っておこう!【マイラーズC】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

マイラーズC(日曜・阪神)芝1600m 例年、京都で行われている重賞ですが、今年は昨年に引き続き、阪神での施行。データは過去10年で見ていきたいと思います。 1番人気は〔222〕、2番人気は〔212〕、3番人気は〔311 […]

【フローラS】前走はどのレースが理想? 今年は人気薄馬が好ステップ経由で波乱演出の予感!

過去10年のデータで検討していこう。 馬券内数ということで言うと[1・3・4・17] のフラワーC組が最多だが成績は今ひとつ。昨年の勝ち馬・クールキャットはこれに当てはまるが、積極的に狙いにくい。 一昨年の勝ち馬・ウイン […]

【皐月賞】速い馬が勝つ! クラシック第1戦で不幸にも死の馬番に入ってしまった馬とは!?

人気馬に黄色信号!? 過去10年のデータから炙り出された勝ち馬候補とは!? 先週に牝馬クラシックが幕開けし、今週はクラシック第1戦「皐月賞」が開催される。 「最も速い馬が勝つ」と呼ばれる皐月賞を制するのはどの馬か!? 過 […]

【皐月賞】3~5戦馬に好走実績が集中! 逆に2戦2勝馬は危険な人気馬で注意!!

過去10年のデータで皐月賞を分析していく。 好走馬のキャリアは3~7戦。これ以外のキャリアから3着以内に入った馬はいない。 なかでも3~5戦馬が圧倒的主力で、キャリア6戦以上となると、13年のロゴタイプのようなGI実績が […]

全ての勝ち馬に共通する「前走クラス」とは!?【アーリントンC】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去4年データ分析!

アーリントンC(土曜・阪神)芝1600m 3歳馬によるNHKマイルCのTR。上位3着までの馬に、優先出走権が与えられます。 4月の施行に替わったのが18年のこと。従いまして、データは過去4年です。 1番人気は〔300〕、 […]

【マリーンカップ】2度目の制覇を目指す⑩サルサディオーネに立ちはだかるライバルは!?

今晩は船橋競馬場が熱い!! 先週の日曜日にはJRAで牝馬クラシック第一弾「桜花賞」が開催され、川田騎手騎乗のスターズオンアースが制した。 その牝馬同士の熱い戦いが今日の船橋競馬場でも開催される。 こちらは、古馬牝馬のダー […]

【中山グランドジャンプ】オジュウチョウサンを買うか買わないかは枠順を見てから決めるべし!!

歴史的障害馬・オジュウチョウサン出走で注目の中山グランドジャンプ。 競馬ファンの中には日曜日の皐月賞よりも土曜日のこのレースの方が楽しみな人もいるかもしれない。   このレースには意外な過去10年データがある。 […]
インフォテキストが入ります