野球

足のスペシャリスト鈴木尚広が語る赤星憲広への尊敬の念とは!?
巨人で足のスペシャリストとして活躍した鈴木尚広。 土のグラウンドと人工芝のグラウンドでは盗塁の難しさが大きく違うと語る。 土の方がはるかに難しいのだ。 そんな土のグラウンドで数多くの盗塁を決めてきた阪神の赤星憲広をとても […]

来日1年目から11勝無敗と大活躍の韓国リーグ2冠王!リック・バンデンハーク
助っ人外国人列伝/アジア経由来日編 米球界発、アジア経由、日本開き! 韓国,・台湾などのアジア発の選手が近年の外国人選手のトレンド。いずれもキャラの濃い選手ばかりだったこれまでのアジア経由の選手たちをここで振り返ってみよ […]

【巨人】戸郷翔征は新人王のタイトル獲得へ向け有利なチーム状況にある
新人王は数字ではなく、記者投票で決まるという現実 この状況で巨人ファンは何を思いながら観戦しているか? 優勝は決定的なので、試合結果に一喜一憂することは少なくなったはず。 そうすると、お気に入りの選手の活躍や、今後の巨人 […]

無死満塁から無失点と原監督も絶賛の見事な火消しを披露した大江竜聖!
完璧リリーフで3勝目挙げた大江竜聖 10月4日に阪神甲子園球場で行われた阪神タイガースとの一戦で、2回21球、ノーヒット2奪三振無失点と無死満塁から無失点と回を跨ぎ、打者6人をしっかり抑え、3勝目を挙げた大江竜聖。 巨人 […]

阪神打線唯一の3安打猛打賞で存在感を発揮した北條史也!
阪神打線唯一の3安打猛打賞の北條史也 10月4日に阪神甲子園球場で行われた読売ジャイアンツとの一戦で、5打数3安打と阪神打線唯一の3安打猛打賞を記録し、存在感を発揮した北條史也。 初回に巨人先発の戸郷翔征からセンター前ヒ […]

〈野球基本解説〉盗塁とは守備側の隙をついて次の塁を盗むこと
初心者にも分かりやすく解説! 盗塁とは、ピッチャー(投手)がバッター(打者)に対してボール(球)を投げる動作に入ってから、塁にいるランナー(走者)が次の塁に進むことを言います。 プロ野球/Jリーグの現場で働ける求人情報多 […]

大田泰示、菅野智之、田中広輔…。豪華すぎる友永翔太の東海大相模時代の野球部
元中日ドラゴンズの友永翔太。 高校時代は東海大相模高で活躍。同級生には大田泰示(日本ハム)と角晃多(武蔵ヒートベアーズ監督)。一学年上には菅野智之(巨人)と田中広輔(広島)、2学年上には田中大二郎(元巨人)という豪華なメ […]

抜群の制球力を武器に2年連続の最多勝を達成!セス・グライシンガー
助っ人外国人列伝/アジア経由来日編 米球界発、アジア経由、日本開き! 韓国,・台湾などのアジア発の選手が近年の外国人選手のトレンド。いずれもキャラの濃い選手ばかりだったこれまでのアジア経由の選手たちをここで振り返ってみよ […]

11戦連続無失点で防御率0.67と素晴らしい投球続ける高梨雄平!
登板30試合でわずか2失点の高梨雄平 10月3日に阪神甲子園球場で行われた阪神タイガースとの一戦で、1回9球、ノーヒット無失点とゴロアウトで打者3人をピシャリと抑えた高梨雄平。 巨人5点リードで迎えた7回にマウンドに上が […]

高山らしいライナー性の打球で反撃の口火切る適時打放った高山俊!
2試合連続代打ヒットで存在感示す高山俊 10月3日に阪神甲子園球場で行われた読売ジャイアンツとの一戦で、1打数1安打1打点と阪神タイガースの反撃の口火を切るタイムリーツーベースヒットを放った高山俊。 7点を追いかける9回 […]

高橋聡文が語るバース以来のホームラン王へ!阪神ファンの期待を背負う大山悠輔!
今季、サードで試合に出場し続けている阪神の大山悠輔。ホームラン王争いにも加わっており、16年ドラフト1位の真価を発揮しつつある。 だが、今季の開幕当初はサードでのスタメンはマルテ。大山悠輔はレフトやファーストでの出場だっ […]

3度の本塁打王に輝いたアジアを代表する大砲!タイロン・ウッズ
助っ人外国人列伝/アジア経由来日編 米球界発、アジア経由、日本開き! 韓国,・台湾などのアジア発の選手が近年の外国人選手のトレンド。いずれもキャラの濃い選手ばかりだったこれまでのアジア経由の選手たちをここで振り返ってみよ […]