野球

デビュー戦から7試合連続安打。歴代プロ野球の新人最長記録を打ち立てた清宮幸太郎!【プレイバックプロ野球2018】

2018年5月の検索ワードランク1位:清宮幸太郎  2018年シーズンの注目度ナンバーワンルーキー・清宮幸太郎は、18年5月2日に満を持して一軍デビュー。2〜3月は胃腸炎、腹膜炎に苦しむなど、疲れの色を見せていたが、デビ […]

荒川の土手野球で育った日本のクローザー山﨑康晃!【あのプロ野球選手の少年時代】

「とにかく野球を楽しんでいた」山﨑康晃  少年時代は投手だけでなく野手としても評価が高かった山﨑康晃。中学時代に帝京高校のセレクションを受け、後に入学を果たしているが、投手としての能力はもちろん、ベースランニングの速さな […]

長身を活かした迫力ある投球でライオンズの守護神として君臨!アレックス・グラマン

助っ人外国人列伝/ライオンズ編 優良&愛されキャラまで!球界の盟主でプレーした助っ人たち! 今回の助っ人外国人列伝は、2017年のペナントで4年ぶりのAクラス入りを果たした西武。優良外国人が多かったライオンズの […]

楽天が黄金期を築くチーム待望の強打者候補!茂木栄五郎

球界のリトルスラッガー列伝 コイツら、小さな体でタダモノじゃない! プロ野球界を代表するスラッガーは「見た目」からして常人離れしている選手がほとんど。しかし現在、日本人の平均身長程度ながら驚異の打棒を誇る「小さな大打者」 […]

井端弘和が巨人のコーチ時代に嫌だなと思っていたベイスターズの選手とは!?

井端弘和が、個人的に好きな選手として、桑原将志を挙げた。 その理由は一つ、ガッツマンだから。 その他に、梶谷隆幸は出てきた時、衝撃的。 神里和毅は、あと1レベル上がったら、抜群の1番バッター。 多くの名前を挙げて、ベイス […]

前年まで2年連続打率最下位ながら、4月に首位打者に立ったのは?【プレイバックプロ野球2018】

2018年4月の検索ワードランク19位:小林誠司 2018年の4月、驚きを与えたのは小林誠司。2016年、2017年と打撃不振で、2年連続打率最下位(規定打席到達者)の不名誉な結果だった。 だが、2018年の4月は打撃好 […]

スコアブックをつける5つのメリットとは?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

自チームの改善や取り組み敵チームの分析に役立てる スコアブックは、チームの特徴や戦術、選手の長所や短所を知るのに役立つ。自チームについて見直せば、うまくいかなかったところを反省材料として、どういう練習に取り組むべき […]

昨季防御率1.95。2年連続セーブ王山﨑康晃の少年時代とは?【あのプロ野球選手の少年時代】

「速いけどコンロトールがなかった」山﨑康晃  山﨑康晃は小学生時代に入団した軟式野球チーム『西日暮里グライティーズ』では、帝京高校入学までプレー。当時の指導者・内山潤司さんいわく、山﨑康晃少年は「ボールは速いけどコントロ […]

ツイン砲の一角としてライオンズ打線を牽引!スコット・マクレーン

助っ人外国人列伝/ライオンズ編 優良&愛されキャラまで!球界の盟主でプレーした助っ人たち! 今回の助っ人外国人列伝は、2017年のペナントで4年ぶりのAクラス入りを果たした西武。優良外国人が多かったライオンズの […]

ピンポン玉のようにスタンドに球が吸い込まれるアーチスト!中村剛也

球界のリトルスラッガー列伝 コイツら、小さな体でタダモノじゃない! プロ野球界を代表するスラッガーは「見た目」からして常人離れしている選手がほとんど。しかし現在、日本人の平均身長程度ながら驚異の打棒を誇る「小さな大打者」 […]

斎藤雅樹の時代と今の選手の変化球の掛け方の違いとは!?

カーブの投げ方を披露した斎藤雅樹。 そこから、現代の投手の変化球の掛け方の話になると、コーチ時代に選手と話して「えっ」と思ったほど昔と、現代の選手では、考え方が違うと語る。 斎藤雅樹が聞いても戸惑うほど、昔の選手と今の選 […]

スコアラーが選手と同様に与えられている特権とは?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

スコアブックを記入するのがスコアラーの仕事だ スコアブックを記入する人を、スコアラーと呼ぶ。つまり本書を読んで、勉強しようとしている皆さんのこと。本書でスコア記入の基本を覚えて、スコアラーとしてデビュー […]
インフォテキストが入ります