野球

低学年の試合の後に、高学年の試合を見ると…

低学年の後に、高学年の試合を見ると、ピリつきが全く違う 高学年になると守備力が向上し、低学年の時のような二桁得点を取る試合は少なくなり、1点の重みが増すために起きる現象です。 それに加えて、6年生はことあるごとに「小学生 […]

キャッチャーの醍醐味は「存在を意識させること」

キャッチャーの面白さや醍醐味について語った谷繁元信。 「バッターに意識をさせるのが好き」という。 その為には独り言をいったりするというその真意は? 『がっつり!プロ野球24号』10月3日発売!! ≪19年ドラフトを大特集 […]

負けられない試合で3安打猛打賞の梅野隆太郎!

先制点となるホームランを放った梅野隆太郎 クライマックスシリーズファイナルステージ第3戦、負ければ終わりの一戦で3安打猛打賞の活躍で勝利に大きく貢献した梅野隆太郎。 初回に放った先制のソロホームランは梅野隆太郎自身初のク […]

マッスラ気味のストレートでゴロの山を築ける右腕!大西広樹

大西広樹:大阪商業大【大学】 身長176cm、体重80kg 右投右打 最速148キロ 投手 最速148キロのマッスラ気味のストレートでゴロの山を築ける右腕。 空振りが奪えるフォークを武器に、スライダーとを投げ分ける。 制 […]

少年野球の試合中は、観客席が…

試合中は、観客席がランナーコーチ 緊迫した試合で、応援席の親たちが熱くなっている状況のあるあるです。 もちろん子供のランナーコーチも出ているのですが、声の大きさが全く違います。 ちなみに、応援席の判断が必ずしも正しいとは […]

日本シリーズ王手へ3安打&重盗の大活躍を魅せた亀井義行!

3安打猛打賞の活躍を魅せた亀井義行 クライマックスシリーズファイナルステージ第2戦でバットでは4打数3安打猛打賞、足では重盗を決めた亀井義行。 初回にはライト方向へヒットを放ったかと思うと、そのまま二塁まで快速を飛ばし、 […]

打率.288でリーグ打率トップ10に名を連ねた鈴木大地!

ソフトバンク、西武が狙う鈴木大地 今シーズン、打率.288、打点68、本塁打15と結果を残した鈴木大地。 今オフFA宣言することが濃厚な鈴木大地は、内野ならポジション問わず、外野も守れるオールマイティーで特に二塁を守れる […]

威力のある直球で打者を押す力投派右腕!北山比呂

北山比呂:日本体育大【大学】 身長176cm、体重79kg 右投右打 最速154キロ 投手 空振りやファールが奪える質が良い最速154キロのストレートが武器の本格派右腕。 縦のスライダーを軸にカーブ、スプリット、チェンジ […]

少年野球が夫婦初めての…

初めての夫婦共通の趣味 多くは『お父さん→プロ野球や甲子園も見る』、『お母さん→興味も無い』からのスタートではないでしょうか。 しかし、いつからか毎週末の子供のプレーを一緒に見るようになり、ビデオ編集なんかもするようにな […]

なぜ超苦手の渡辺久信投手から伝説の本塁打を放てたのか?

プロ野球史上シーズン最多三振の記録を持つラルフ・ブライアント ブライアントマニアが集結した最強助っ人外国人ラルフ・ブライアントをゲストに招いてのラブすぽトークショー。 なんと当日最高齢のゲストは82歳のファン。 その方か […]

松田宣浩がCSファイナル初戦で4打点の大暴れ!

4打数2安打4打点の活躍を見せた松田宣浩 王者西武ライオンズとのクライマックスシリーズファイナルステージ初戦で4打数2安打4打点の活躍を見せた松田宣浩。 これぞお祭り男という活躍を見せた松田宣浩は、初回に先制2点タイムリ […]

クライマックスシリーズで初のホームランを放った岡本和真!

初回に丸に続くホームランを放った岡本和真 クライマックスシリーズファイナルステージ初戦で自身初のホームランを放った岡本和真。 その前を打つ3番丸佳浩も先制となるソロホームランを放っており、クライマックスシリーズの日本人選 […]
インフォテキストが入ります