LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 死と再生を描くオシリス信仰【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】

死と再生を描くオシリス信仰【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】

Text:鈴木悠介

死と再生を描くオシリス信仰

嫉妬からバラバラにされたことで豊穣と再生の象徴に

尊敬できる神として崇拝を集めたオシリスと対照的に、弟である砂漠の神セトは、争い事を好む粗暴な神でした。

争いをなくそうとするオシリスの考えや、オシリスの人気ぶりが気に食わないセトは、嫉妬と恨みを募らせ、オシリスを棺に閉じ込めてナイル川に流してしまいます。

オシリスの妻、妹であり豊穣の神であるイシスは、夫の死を知り、夫を復活させるために旅立ちます。

はるかビプロス(現・レバノン)で夫の棺を見つけたイシスは、棺をエジプトに持ち帰り、夫を復活させようと手を尽くします。

阻止しようとするセトは、イシスが隠しておいたオシリスの棺を見つけだし、遺体をバラバラにしてエジプト中にばらまきました。イシスはまたしてもそれを集めて回り、妹でありセトの妻であるネフティスや、死者の神アビスの助けを借りて夫の復活を果たしたのです。

バラバラにされたオシリスの遺体は、イシスに回収された後も、まかれた土地に作物を芽吹かせ、豊穣をもたらしたとされています。

妻の献身愛で復活したオシリスですが、地上の神としては復帰せずに、自ら冥界の神となることを選びました。

※ネフティス:大地の神ゲブを父に、天空の女神ストを母に持つ、祭の女神。オシリスやイシスの妹でもある。オシリスに協力したことから死者の守護神となった。

オシリス神話とエジプトの死生観

神の名前

セト

オシリス神の弟で、砂漠、破壊、暴風の神。オシリスを深く憎んだ。頭の動物は正体不明。オシリスを棺に入れナイル川に流し殺害

オシリス

はじめは穀物を司る豊穣神として、理想の善王として崇拝された。

イシス

オシリスの妹であり妻でもある。オシリスの遺体を探しに行く。

アヌビス

オシリスの協力者。

ホルス

オシリスの息子。

ストーリー

セトがオシリスをバラバラに

イシスが見つけて隠したオシリスの遺体をバラバラにしてばらまく。

オシリス復活

アヌビスの協力を得てバラバラ遺体を集め、ミイラとしてオシリスを蘇生させる。

息子ホルス即位

イシスとの間に息子ホルスをもうけ、オシリスは冥界へ旅立つ。イシスは隠れてホルスを育て、ホルスはセトと戦い王となる。

再生の象徴冥界の王としてのオシリスに

イシスの献身により復活したが、オシリスは地上に戻らず、冥界に下って冥界の王となる。オシリスは最初のミイラとなったことから、白い包帯姿で描かれる。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々』監修:鈴木悠介

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々』
監修:鈴木悠介 日本文芸社刊


【Amazonで購入する】

「全知全能のゼウスはどんな神?」「キレやすい海の神ポセイドン」「アフロディーテは魔性の美女」「知的な最高神オーディンとは?」人気コミックやゲームなどでも注目度が高い「世界の神々」。世界の神話に登場する神々の性格とストーリーをわかりやすく紹介します。
ゼウスとオリュンポス12神、オーディン、ロキ、トールなど、個性的魅力あふれる神々のキャラクターやエピソードのほか、武器、能力にもフォーカス。ギリシャ神話、北欧神話、ケルト神話、エジプト神話、インド神話など、知っておきたい世界の神々の特徴がよくわかります。さらに、それぞれの神話の壮大な世界観やストーリーの背景もくわしく解説。イラストや図解も豊富に交え、多角度からさらに楽しく知るための一冊です。

  • この記事を共有する!