LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • いつでも定職に就ける人間関係を構築しておく【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

いつでも定職に就ける人間関係を構築しておく【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

Text:林 尚弘

いつでも定職に就ける人間関係を構築しておく

優秀なら必ず声がかかるはず

ビジネスを実験してみて、安定的に発注してくれるところを見つけられれば一安心です。仮にそうならなかった場合でも、「半分はうちの会社に籍を置いてくれないか?」といったような感じで、半分独立した形になるパターンもありえます。たとえば、1週間のうち3日間はそのお友達の会社、残りの4日間は起業のために使うなど、そういうこともできると思います。

また、業務委託という形で仕事をもらえる可能性もあるでしょう。そもそも、独立できるような優秀な人であれば、「週3日でいいから正社員として働いてほしい」といったように貴重な人材として欲しがられるはずです。もし、そういった声がかからないのであれば、自分の実力が足りていない可能性もあるので、独立前にもう少し色んな力をつけたり人脈を広げたりすると良いかもしれません。

また、起業する前に働いていた会社との関係も重要です。退職するにしても、何カ月も前からきちんと伝えておくのと、1カ月前に突然伝えるのではまったく印象が変わります。きちんと、業務の引き継ぎをすることも大切です。つまり、ケンカ別れではなく円満に退社することが重要です。また、起業後に、働いていた会社に紹介できそうな仕事があれば積極的に紹介するなど、友好的な関係を構築しておきましょう。

自分が欲しがられる人材かどうかは重要

独立をするような優秀な人だったら「週3日でいいから正社員でいてよ」といったように欲しがられるはず

半分独立した感じで働くことも可能

[声がかからないのであればもしかするとまだ能力が足りていないのかも?]

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』著:林 尚弘

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』
著:林 尚弘


【Amazonで購入する】

『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』初のビジネス書!
「起業してみたい!」と思ったときにすぐに役立つ!
カリスマ経営者が教える世界一わかりやすい”起業指南書”!

世で活躍するさまざまな起業家たちの話を動画サイトやメディアで見られるようになった昨今、「自分も起業してみたい!」という人たちも増えています。
しかし、そう思い立ってもどうやって何から始めていいのか、さらに初期のお金はどれくらい必要なのかなど、わからないことが多く、なかなか一歩を踏み出せない人も多くいます。
そんな起業を目指す人に向けて、YouTube『令和の虎CHANNEL』でもお馴染みの“フランチャイズの王”と呼ばれるカリスマ経営者である著者が、起業に必要なあらゆる知識を必要なことだけギュッとまとめてわかりやすく解説します。
会社を立ち上げるまでに必要な基本的なことから、経営していく上で絶対に必要な知識、
さらに著者がアルバイトで貯めた30万円で“武田塾”を起業して年商130億にまでなったという“フランチャイズ”で会社を大きくする方法、
今あるフランチャイズに加盟して起業する方法など、誰でもすぐに始められて、とにかく超実用的な情報が満載です!
学生の方、転職を機に起業したいと考えている方、主婦の方など、どんな人でも起業を思い立ったらぜひ手に取って頂きたい一冊です。

  • この記事を共有する!