SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • ライン上にポジションを取ることで生まれる2つの効果とは!?【ダイヤモンドオフェンス】

ライン上にポジションを取ることで生まれる2つの効果とは!?【ダイヤモンドオフェンス】

Text:坂本圭

ライン上にポジションを取る効果

ライン上に選手を配置する効果は、1つに相手の視野外であり、ボール保持者とライン上にいるパスの受け手が斜めの関係を作ることで、相手はボール保持者とマークの両方を視野に入れることができない。ライン上は相手の視野外であり背後でもあるのだ。ライン上に選手を配置することでライン間と同じような効果が得られる。

もう1つの効果は、相手のDFラインの1つに直接的に影響を及ぼすことである。

例えば、PVがボールを保持して、OMFがライン上にポジションを取る。相手MFラインの2人の選手がライン上を狭くして、OMFにパスが渡らないようにしても、今度はCFへのパスコースができる。

 このように、ライン上にポジションを取る選手へのパスコースをふさぐと他の選手へのパスコースができ、ライン上を狭くしないと今度はライン上にポジションを取る選手がボールを受けることができる。

ライン上でのプレーを相手が防ぐ方法も当然ある。

チーム全体でDFラインのライン間を狭くするのと同様にライン上の間隔も狭くすることで相手にスペースと時間を与えない。守備を縦にも横にもコンパクトにして守備の密度を高める。これは非常に効果があるのと同時に守備側にとっては体力的きつい作業になることだろう。極端なディフェンスのコンパクトさはどこかにオープンスペースを生じさせる。

例えば、相手の最終ラインの背後のスペースや逆サイドのスペースである。攻撃側は、ボールを素早く空いているスペースに運ぶことで相手を疲れさせ、守備のコンパクトさを失わすことが可能となる。その時は、ライン間とライン上を併用することで、より相手を混乱させることができる。

●ライン上にポジションを取る
ライン上にポジションを取る効果は、ボール保持者にとってライン間にポジションを取る選手よりもパスが容易である。相手の1つのDFラインに影響を与え、パスを受けても、マークされても、オープンスペースを生み出し前方へのパスコースを創出する。


出典:『ダイヤモンドオフェンス サッカーの新常識 ポジショナルプレー実践法』著/坂本圭

『ダイヤモンドオフェンス サッカーの新常識 ポジショナルプレー実践法』
著者:坂本圭

日本ではまだ珍しいサッカー攻撃の概念・ポジショナルプレーを取り入れた戦術書!!スペインのプロチームでコーチライセンスを獲得した著者が、サッカーを勉強したい学生や指導者、日本式ではなく世界のトップシーンで導入されている新しいサッカーの攻撃方法を実践したいと思っている方々のために、ポジショナルプレーを実践するための方法としてダイヤモンドオフェンスを伝授します。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内