LOVE SPORTS

なぜゴルフは左手にグローブをするのか!?

なぜ左手にグローブをするのか

ゴルフスイングは右サイドの運動と左サイドの運動がミックスしたものですが、効率的にボールを飛ばすためには左右の力が拮抗することを知っておいてください。

しかし、左右の力のバランスをとるのは難しい作業です。その大きな理由はクラブの構造にあります。クラブを指先に乗せてバランスをとってみると、釣り合いがとれるポイントは真ん中ではなくクラブヘッド側にあります。このようにクラブはアンバランスに造られているので、ダウンスイングで下降する際、重力と同じ方向に動くこともあってクラブヘッド側が圧倒的に有利なのです。グリップエンド側は重さもありませんし、重力の助けもないので絶対的に不利ということになります。

だからこそ、いかに左の運動をしっかり発生させるかが重要になってきます。その道具的な手助けとして、グリップのエンド側が太くて握りの強さを自然に強くしてくれていますし、2つめの助けが左手にグローブをするということです。

体幹部と連動している左腕

ではなぜ、左サイドの運動をサポートする必要があるかというと、グリップエンド側の強さが右でどれだけ叩けるかの上限値を決めるからです。右サイドで強く叩くには、左サイドにも同じパワーが必要になってくるのです。

またフットワークを使うことにより体幹部が連動して動き、それがスイングの動力になりますが、体幹部は左腕と連動しており、ダウンスイングで左腕を引っ張り上げますし、インパクトでのブレーキングを可能にします。

右サイドは体幹部との連動性があまりなく、基本的には右腕とクラブの運動です。これは右手1本でボールを打ってみるとよくわかるのですが、足をジャンピングさせてもさほど意味はなく、出力に影響はありません。

しかし、左手1本でボールを打つとまるで感覚が違い、ジャンプするように足を使うと体幹の左への回旋が鋭くなり出力が高まることがわかると思います。インパクトで左腕を止めることで強くボールを弾くことができるのです。これは左腕が体幹部と連動しているからであり、このブレーキングが左サイドの運動に他ならないからです。

【書誌情報】
『70台は楽に出る!「圧力系」インパクトの作り方』
著者:阿河徹

ボールがクラブフェースにきちんと当たる確率を高め、飛距離が十分出る― そんなスイングを実現するため著者ススメているのが「圧力系インパクト」。小さなバックスイングで強いインパクトを実現する。本書では、このインパクトの作り方を写真を数多く用いて解説。70台のスコアも可能にする、ゴルファー待望の一冊だ。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内