SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • オリジナルの”感育マット”を使用することで正確な距離感が育まれる理由とは!?【松本哲也のとことん上手くなる!パッティング家練メソッド】

オリジナルの”感育マット”を使用することで正確な距離感が育まれる理由とは!?【松本哲也のとことん上手くなる!パッティング家練メソッド】

Text:松本哲也

距離感を育むオリジナルの“感育マット”

パッティングにおいて重要な距離感。それがあるかないかは、練習グリーンで3球打てばわかります。3球ともカップに寄った場合、また、1球目は寄らなかったけど2球目、3球目が寄った場合は、距離感のある証拠です。

しかし、1、2球目は寄ったけど3球目は寄らなかった場合は、距離感がないといえます。その理由は、距離感の源は、“記憶力”だからです。

1球目が弱かったから2球目は少し強めに打つ。このように1球目の記憶があれば、それを基準に調整できますが、記憶がなければ、常に行き当たりばったりのストロークしかできないということになります。そしてこの記憶の積み重ねが、そ
の人の感性となっていくのです。

そこで、ゴルフに必要な感性を育むために、左ページの写真のような練習器具を作りました。その名は“感育マット”。こ
れで練習を積めば、ある程度、家で距離感を養うことができます。

出典:『とことん上手くなる!パッティング家練メソッド』著/松本哲也

【書誌情報】
『とことん上手くなる!パッティング家練メソッド』
著者:松本哲也

ゴルフのパットがうまくなるために、1アドレス(構え方)、2ストローク(打ち方)と距離感、3グリーンの読み方を写真を交えてその方法をわかりやすく解説。ラウンド当日の練習方法も、5分間~20分間の練習時間別に紹介。パッティングは、グリーンの傾斜を読む力、その感性を育むために必要な基礎技術をこの本で体得していただきたいと願いながら書きました。技術と感性が向上し、スコアアップに、そしてゴルフのおもしろさアップにつながりましたら幸いです。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内