SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 40代から始まるロコモティブシンドロームを知っていますか?

40代から始まるロコモティブシンドロームを知っていますか?

骨、関節、筋肉と神経などの老化は連動して進行する

ロコモティブシンドロームのロコモティブは機関車、シンドロームは症候群という意味です。略してロコモ。

ロコモは骨や関節、筋肉や神経など、人が動くためにはたらく器官に問題が生じて、立つ、歩くなどの運動が難しくなり、進行すると介護が必要になってしまう可能性が高い状態のことです。

骨粗鬆症は、足腰の痛みや腰が曲がることで歩きにくくなったり、ちょっとしたことで骨折したりする病気ですから、ロコモに含まれます。

さらに、骨粗鬆症が原因で歩行が難しくなると、活動量が減り、足腰の筋力やバランス能力が低下し、ロコモが悪化するという悪循環に陥ります。

つまり骨粗鬆症は、ロコモに含まれるだけでなく、ロコモを悪化させる要因の一つでもあります。骨や関節、筋肉、からだを動かす神経は、互いに複雑に関係しながら、連動して老化していくのです。

【書誌情報】
『1日1分!!一生歩ける骨づくり』
監修:林泰史
(原宿リハビリテーション病院 名誉教授)

誰もが一生、若々しく元気に過ごしたいと思っています。そのためには、骨の健康を最優先で考えてみるのもよいかもしれません。スカスカの骨では、転倒、骨折、寝たきりを招いたり、いつのまにか骨折で、背中や腰が丸くなってしまうことも。骨を強くするためには、「1分の骨刺激と1杯のホットミルク」を取り入れましょう。すると骨から若返りホルモンが出て、いろいろな病気の予防に役立ち、お肌も若返る。毎日が活動的になり、元気に過ごせばまた骨が刺激されるという嬉しいサイクルが生まれます。この本で骨の大切さを知り、一生折れない、一生歩ける若々しさを手に入れましょう!

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内