アクシス(軸)理論でもっともっと飛ばせ!
●飛距離アップの第6ステップ=最大の力が伝わるインパクト
上半身を右に傾けた軸(アクシス)で回転し、無理なく飛距離を伸ばすのが吉本プロのアクシス理論。アマチュアの技術と体力、練習量でも飛距離を伸ばせるスウィングの説明を続けてきた。今回はインパクト後編。いかに加速しながら打ち抜くかを詳しく解説していこう。
【右に飛ぶ場合の対処】フェースは開いている状態なのでトウを閉じながら下ろす必要がある
●メカニズム上必然的なクラブの動きに対応する
アクシス理論のスウィングに取り組む中で、出やすい傾向があります。打ち出しから右に行ったり、捕まらずに弱い球で右に行くパターンです。このメカニズムは、腰を先行させたインパクト、そしてインサイドからヘッドが向かうインパクトを実現します。どちらも飛距離を伸ばすカギとなります。
しかしある要素が足りないと、弱い打球が出ます。その要素とは、フェースが開いてイ ンパクトしていること。フェースはトップでは開いています。それを、前回紹介した「手首ぐりぐりドリル」で身につける手首の動きによってスクェアにしながら下ろすことが必要です。しかし、スウィングという動きにはこれが不足しがちな理由があるのです。
飛ばすインパクトのために必要な動きを理解する
【REASON1】フェースは開いた状態から開いたまま下りてくる
クラブの構造上、切り返しの中でフェースは開きやすくなります(トップで開いていること自体は問題ではありません)。ただし、トップではヒールがボールに近い状態であり、切り返しではヒール側から下りていきます(ヒール・ファースト=ヒールが先)。そのままではフェースが開いた状態が続いてしまいやすいのです。
【REASON2】腰腰を開いてインから戻すとフェースは開きやすい
アクシス理論では腰を入れてインパクトするため距離を伸ばせます。しかし腰は開いた状態になることで、フェースが開きやすくなる人がいます。また、ヘッドはインサイドからインパクトへ向かいますが、それはすなわち、ヒールがボールに近い(=フェースが開いている)状態。そのままではボールを捕まえることができません。
●トウを先に行かせる意識でクラブを下ろしていく
「ヒール・ファースト」ではフェースが開いて下りてきます。では、どうするかと言えば「トウ・ファースト」。トウに意識を向け、トウを先に行かせることが必要です。ヘッドが軌道から外れないようにしながら、手首を使ってシャフトを回します。インパクトまでに間に合うようにトウを追いつかせてスクェアにしてください。
出典:『ゴルフレッスンプラスvo.9』
【レッスンプロ/出演者情報】
●吉本巧
14歳で渡米以来、先端のゴルフに接し学び続けながら、日米でプロからアマチュアまで個性に合わせて上達に導いてきた。とくにアマチュアの体型、体力、身体特性に最大公約数的なエッセンスを抽出したアクシス理論で安定した飛距離を手に入れさせている。銀座ゴルフアカデミー代表。
コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.10』10月28日発売!
世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!
公開日:2021.11.12