遠心力を感じる:ワイパードリル
次にやってもらいたいのが、片手でフェースを開閉しながらクラブを振るワイパードリルです。右手でクラブを持ち、車のワイパーのようにしっかりと左右対称に振ります。このドリルは右手の親指を使わず、なおかつ右手のひらも使わないのがポイントで、速く振れば振るほど、当たる瞬間にクラブはくるっと回転するはずです。アマチュアの多くは手首を支点にクラブフェースを返そうとしますが、そうせずに、体温計の温度を下げるときの動きのように、右手を使ってシャフトを軸回転させましょう。右手の人差し指にクラブが乗る状態から振りますが、落下する前にくるっと手を回すとクラブは一切落ちてきません。フェースが落ちる前に左側に移動するということです。
このように遠心力を指先でコントロールできれば、まず絶対にダフることはありません。このワイパードリルをひたすら繰り返すことで、クラブが落ちてしまう恐怖を感じずにスイングを覚えられます。逆にこの動作ができないと、クラブは落下してしまい、そうするとダフらないように親指の手のひらで、一生懸命持ち上げようとします。結果的に遠心力が発生しなくなるだけでなく、うまく当たらないしスピードも出ません。よく「右手首の角度を変えないように打ちましょう」と言われますが、それを意識して行うのではなく、ワイパードリルの手の使い方を行うことで、結果的にそうなるというだけのことです。クラブの動きに促されたナチュラルな手の使い方であり、これができてくると片手でも簡単にポーンと打てます。
初心者にはハードルが高いドリルではありますが、逆に言えば、フェースの開閉からゴルをスタートすると、これがそんなに難しく感じないはずです。このようにクラブを振れるようになれば、スイングは完成に近いと言っていいと思います。野球のボールを投げるときも、指先だけで持っていますし、指先にひっかかっているだけだから速くへ投げられるのです。クラブを振ることも同じで、ここを先に理解すると、軽く振ってもヘッドスピードが出ることがわかります。スピードを出すためにも、遠くに飛ばすためにも、初心者のうちからこの自然な振り子運動の感覚を覚えてしまいましょう。片手でできるようになったら、両手でクラブを持って同じように、しっかりとフェースを回転させて打ちます。いずれにせよこの段階では体は正面を向いたまま何もせず、右手の指先をひっかけているだけで、手のひらも親指も何もせずに、フェースターンする動作をひたすら繰り返してください。
【書誌情報】
『最強インパクトを作る うねりスイング(世界基準のゴルフを身に付ける!)』
著者:三觜喜一
「ゴルフスイングの習得には、スイング中の4つの連続動作を行うことが重要」という、著者のスイング理論を数多くのカラー写真を交えてわかりやすく紹介。写真の他に、QRコードで連続動作がよくわかる動画が見られる! また、「うねりドリル」「かご練」など、スイング作りに不可欠な著者独自の練習ドリルも収録。ベストセラーとなった著者の前著『ゴルフは直線運動で上手くなる! 』を補完する、スイングメソッドを完全解説し、B5判という大きな紙面、300ページ近い本書は、ゴルフ初心者から経験者のスイングの見直しに必ず役立つ一冊だ。
公開日:2020.04.18