LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • すくい打ちのミスがなくせるアイアンとドライバーの感覚の違いとは?【ゴルフ当たる!飛ばせる!スウィング解剖図鑑/奥嶋誠昭】

すくい打ちのミスがなくせるアイアンとドライバーの感覚の違いとは?【ゴルフ当たる!飛ばせる!スウィング解剖図鑑/奥嶋誠昭】

Text:奥嶋誠昭

アイアンとドライバーの感覚の違い

アッパーブローかダウンブローかはボール位置の違いで勝手に起きる

動き方は同じでも力の出し方は違う

上から当てよう、下から当てようという意識をことさら持たないで、「同じように振ったら、ボールの位置が違うのでドライバーは勝手に下から当たっていた、アイアンは勝手に上から当たっていた」というイメージでスイングづくりをするといいと思います。スイングづくりの段階では、「上から」とか「下から」という意識を強く持つと、手先で上から打ち込んだり、下からすくい打とうとしたり、体の軸が左に倒れたり、右に倒れたりしてしまいがちだからです。

ただし、ある程度のレベルになった段階では、地面のボールを打つアイアンとティーアップしたドライバーでは、抱く意識を変えたほうがいいとも言えます。力を出す方向の意識です。ティーアップしたドライバーでは、下から上に当てるような操作は必要ないけれども(つまり同じ動きをしながらでも)、下から上に向かって力を伝える意識を持つ。

地面のボールを打つアイアンでは、同じ動きをしながらでも、上から下に向かって力を伝える意識を持つ。とくに、番手ごとの打ち出し角度や打球の高さについての意識を持っておくと、すくい打ちのミスがなくせると思います。

アイアンもドライバーも同じ動きで打てる『ゴルフ当たる!飛ばせる!スウィング解剖図鑑 イラストでわかる身体とクラブの正確な使い方』

アイアンはヘッドの軌道の最下点の手前にボールがあるから、自然に上からヘッドが当たる。ティーアップして打つ場合は、最下点の後に置けば、自然に下からヘッドが当たる。

出典:『ゴルフ当たる!飛ばせる!スウィング解剖図鑑 イラストでわかる身体とクラブの正確な使い方』著/奥嶋誠昭

【レッスンプロ情報】
●奥嶋誠昭
1980年生まれ。ツアープロコーチ。アマチュアゴルファーからツアープロまで最先端機器を使ったバイオメカニクス(動作のコツを解析する)をもとに、ゴルファーの要望に合ったスイングづくりに定評がある。JGTOツアープレーヤー。2020―2021年国内女子ツアー賞金王、東京五輪銀メダリストの稲見萌寧など、数多くのトッププロ選手の指導実績を持つ。

【書誌情報】
『ゴルフ 当たる! 飛ばせる!スウィング解剖図鑑 イラストでわかる身体とクラブの正確な使い方』
著者:奥嶋誠昭

スウィングづくりやスウィングレッスンをテーマとする多くのゴルフ書は、写真、動画などの映像を使ってスウィング時の身体の動きを解説する。
その見せ方では、手や足、身体の動きや動かし方は表現できても、例えば「インパクトを感じる手の感覚」「インパクト時の足の感覚」といった、スウィング時の身体が感じる感覚までは伝えづらい。そこで本書では、スウィングで体感する手や足の感覚をイラストでできる限り具体化し、読者にその感覚をつかんでもらい、スウィングづくりの向上を目指す。著者は、スウィングの解析システムを駆使し、プロ、アマ問わず多くのゴルファーのスウィングを分析している奥嶋誠昭プロ。同プロ独自のスウィング動作をイラストを通して解剖、図解化し、ゴルフスウィングの上達に役立てる。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内