スコアを書くための準備と必要な道具
スコアラーは、自チームが攻撃中、守備中に かかわらず、その結果を記入しなければならない。チェンジの合間も書き残したものや、投球数の集計などやることは多い。このため試合が始まったらトイレに行く暇はないと考えよう。試合前に済ませておいて、試合中の水分補給はなるべく避けるといった準備が必要になる。またここで、スコアラーに必要な道具も紹介しよう。
スコアを書くために必要な7つ道具
●シャープペンシル(0.5mm消しゴム付き)
小さな字を書くといっても、細すぎると書きにくいので、0.5mmがちょうどいい。消しゴムを別に用意してもいいが、後ろについているものの方が使い勝手がいい。
●時計
開始時間と終了時間を見る。プロ野球と違い90分といった時間制限制の大会も多いので、チームで残りの試合時間を共有するのは大切だ。
●のり
両チームのメンバー表を貼るため。
●球数カウンター
利き手で記入しながら、反対の手で1球ごとにカウントできる。
●座布団
長時間座っているので、プラスチックのベンチでは腰が痛くなる。かさばらない程度のちょっと厚めのものがおすすめ。
●クリップ2個
クリップボードの支えだけでは、ずれてしまって書きづらい。風が強いときには、ページがめくれるストレスも解消できる。
●クリップボード
ベンチに机がないところも多いので、スコアブックを挟んで下敷きとして使う。これがあればヒザの上で記入できる。
【書誌情報】
『少年野球 スコアのつけ方』
監修: 一般社団法人 日本野球機構(NPB)
“我が子が少年野球を始めた親御さん”にターゲットを絞った1冊。試合時にスコアブックを付ける役割が、選手のお母さんに依頼するチームが多いことから、スコアの付け方をゼロから解説します。モデルは全て小学生を使い、全て小学生野球のルールでの内容構成です。少年野球のスコア記載はプロ野球よりも様々なことが起こり、スコアを書く側からすると何倍も難しいもの。小学生で起こりがちなスコア記入例&プレーを、野球初心者のお母さんたちの声を拾って重点的に解説します。また、監修には日本野球機構(NPB)の現役公式記録員についていただき完璧な最高峰のスコアの付け方を伝授します。
公開日:2020.06.04