LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • そもそも遺伝子やゲノムって何?遺伝子・DNA・ゲノムの関係とは【眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話】

そもそも遺伝子やゲノムって何?遺伝子・DNA・ゲノムの関係とは【眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話】

Text:高橋祥子

そもそも遺伝子やゲノムって何?

ゲノムとは体の設計図全体のこと

家を建てるときに設計図にもとづくように、私たちの体も設計図をもとにつくられています。遺伝子とは、体の設計図に書き込まれている情報のことで、私たちは約2万数千個の遺伝子をもっているといわれています。よく「体質は親から子に遺伝する」といったりしますが、遺伝するとは、親からの遺伝子情報が一部、子どもに伝えられるということです。

では、遺伝子はどこにあるのでしょう。体は、血液細胞や骨細胞、筋肉細胞などさまざまな細胞からできています。細胞の中心には核があり、46本の染色体が入っています。染色体は遺伝子の入れもの。染色体の中に折りたたまれるように収納されているのが、遺伝子の本体、DNA (デオキシリボ核酸) です。遺伝子が情報だとすると、DNAは情報が刻まれている本のようなもの、体の設計図の一部です。

DNAは、A(アデニン) 、T(チミン) 、G(グアニン) 、C(シトシン)の4つの塩基と呼ばれる成分でできていて、AとT、GとCが組み合わさって長くつながったもの2本が、らせん状にからまっています。この塩基の並び方によって遺伝子の情報が決まります。この遺伝子情報全体のことを、ゲノムといいます。つまりゲノムとは、私たちの体の設計図すべてのことをいいます。

遺伝子・DNA・ゲノムの関係

遺伝子は、細胞がどんな体や性質をつくるかを定める情報のこと。遺伝子が刻まれた DNAは、私たちの体をつくる設計図のもと。

ゲノム= DNA の塩基配列があらわす遺伝子情報のすべて

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話』著:高橋祥子

【書誌情報】

『眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話』著:高橋祥子

『眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話』は、生命科学の基本概念を分かりやすく解説した書籍です。生命科学は、生物の構造や機能、進化などを研究する学問ですが、専門的な知識が必要で、難しく感じることも多い分野です。しかし、この本では、豊富な図解やイラストを使い、専門用語や複雑な内容をわかりやすく噛み砕いて説明しています。

特に、DNA、遺伝子、進化、免疫など、私たちの体や生命現象に関わる重要なトピックを、科学的な視点から解説しつつ、日常生活に関連づけて説明しています。初心者でも理解できるように配慮されており、難解なテーマでも「なるほど」と納得できる構成になっています。この本は、生命科学に興味があるけれども専門的な知識がない方、または生物学を学んでいる学生など、幅広い読者におすすめです。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内