SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • スコアラーは意識的に見ようとしないと見逃しやすいプレイがある!【スコアのつけ方/NPB監修】

スコアラーは意識的に見ようとしないと見逃しやすいプレイがある!【スコアのつけ方/NPB監修】

スコアラーが習慣にしておきたいこと

空振りでも、ゴロでも、ピッチャーが投げたボールを、バッターがスイングすると、自然に目で追うため、記憶されやすい。漠然と見ていても、スコアは記入できる。しかし、中には意識的に「見よう」としないと 、見逃してしまったり、後から思い出せなかったりするプレイがある。趣味で野球を観戦するのとはちょっと違った、スコアラーの視点を整理して、見るべきポイントを習慣化しよう。

カウンターで投球数を管理

少年野球には球数制限がある試合が増えている。球数をカウントして監督と共有するのは、スコアラーの大事な仕事だ。これには、カウンターを使うのが一般的。カウンターを操作するタイミングを決めておかないと、カウントしたか、まだしていないか、 迷いがちなので注意する。


牽制球に注意

投球モーションに入ったため、カウントしたものの、そのモーションが牽制球だったということがある。こうなると次の投球まで集中しておかないと、次の投球でまたカウントしてしまうというミスが起こりやすい。


ストライク・ボールを聞く

カウンターを操作したら、次に主審のストライク、ボールの宣告を聞き、ジェスチャーを見る。投げた直後に目を離してしまうと、どちらかわからなくなってしまう。特にランナーがスタートを切るなど動きがあると、そちらに目が行きがちなので注意する。


連続するプレイを最後まで見る

外野に打球が飛んだときは、プレイが続く可能性があるので、最後まで目を離さない。例えば二塁ランナーがホームへ走ると、バックホームされるが、これを内野手がカットプレイに入ったかどうかは、見逃しやすい。


【書誌情報】
『少年野球 スコアのつけ方』
監修: 一般社団法人 日本野球機構(NPB)

“我が子が少年野球を始めた親御さん”にターゲットを絞った1冊。試合時にスコアブックを付ける役割が、選手のお母さんに依頼するチームが多いことから、スコアの付け方をゼロから解説します。モデルは全て小学生を使い、全て小学生野球のルールでの内容構成です。少年野球のスコア記載はプロ野球よりも様々なことが起こり、スコアを書く側からすると何倍も難しいもの。小学生で起こりがちなスコア記入例&プレーを、野球初心者のお母さんたちの声を拾って重点的に解説します。また、監修には日本野球機構(NPB)の現役公式記録員についていただき完璧な最高峰のスコアの付け方を伝授します。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内