SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • スコアラーは一塁ランナーを常に視界の端に入れておく!【スコアのつけ方/NPB監修】

スコアラーは一塁ランナーを常に視界の端に入れておく!【スコアのつけ方/NPB監修】

一塁ランナーの動きに注目しよう

一塁ランナーの動きには常に注意しよう。盗塁とパスボール、ワイルドピッチが重なったとパスボール、ワイルドピッチが重なったとき、原因を見逃すと記入の仕方が変わるからだ。例えば、キャッチャーが投球をそらす間に二塁へ進んだとき。先にスタートを切っていて、キャッチャーがそらしたのなら盗塁だ。しかし、キャッチャーがそらしたのを見てからスタートしたなら、ワイルドピッチかパスボールになるからだ。

プレイが起きているところを見る

観客ならスタートしたランナーを見るのが自然だ。でもスコアラーは、まだ投球されたボールから目は離さない。バッターが打つか、ストライクかボールか、もしかしたらパスボールやワイルドピッチになるかもしれない。

一塁ランナーを視界の端で見る

バッターを見ながら、視界の端には一塁ランナーを入れておく。こうすれば、ランナーが走ったときに「スタート」とつぶやける。

キャッチャーがパスボールしたら…

スタートを切ったのを見ていれば、「S」と記入できる。もし見ていなければ、ランナーの盗塁が記録されない。これはスコアラーにとって致命的なミスだ。

盗塁したランナーだけを見てしまったら…

パスボールかワイルドピッチかの判断ができない。盗塁と合わせて2つ進塁することがある。こうなってしまったら、恥ずかしがっていても仕方がないので、どちらだったか監督かコーチに聞くしかない。

【書誌情報】
『少年野球 スコアのつけ方』
監修: 一般社団法人 日本野球機構(NPB)

“我が子が少年野球を始めた親御さん”にターゲットを絞った1冊。試合時にスコアブックを付ける役割が、選手のお母さんに依頼するチームが多いことから、スコアの付け方をゼロから解説します。モデルは全て小学生を使い、全て小学生野球のルールでの内容構成です。少年野球のスコア記載はプロ野球よりも様々なことが起こり、スコアを書く側からすると何倍も難しいもの。小学生で起こりがちなスコア記入例&プレーを、野球初心者のお母さんたちの声を拾って重点的に解説します。また、監修には日本野球機構(NPB)の現役公式記録員についていただき完璧な最高峰のスコアの付け方を伝授します。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内