LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 「上から目線」と思われないアドバイスの時の言葉【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】

「上から目線」と思われないアドバイスの時の言葉【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】

Text:五百田達成

【ACTION 提案】「上から目線」と思われないアドバイスの時の言葉「こんな方法はどうかな」

控えめに選択肢を提示する

後輩や部下など、若い人を相手にアドバイスをするとき、とにかく「絶対に◯◯したほうがいい」と押しつけがましく言う人がいます。しかし、これはあまりよい言い方ではありません。言われたほうからすると、「上から目線で言っている」「自分を支配しようとしているのでは」と、反発心を抱いてしまいかねないのです。

アドバイスする側の人とされる側の人では、時代や環境が大きく違います。その人がやって成功したからと言って、今の若い人が同じことをしてうまくいくとは限らないのです。

こんなときの上手なアドバイスは「選択肢を示してあげる」ことです。例えば、「こんな方法はどうかな」「こんな案を試してみたら?」というように、「あくまでもそれを選ぶかどうかはあなた次第ですよ」というニュアンスをもって話すのです。そこに、「その案を選んだ場合もしっかり見守っていますよ」という意味合いも込められればベストです。

もちろん、自分で選んだからにはうまくいかなかったときの責任も、その人にかかってきます。しかし、それは、仕事をしていく上では当然のこと。その人には、そのやりかたで失敗する権利、それによって新たな学びを得る権利があるのです。

このようなアドバイスをしていけば、相手はむしろ、「問題解決の案をもらえた」と、気持ちよく感じるでしょう。部下や後輩へのアドバイスは、「知識や経験をそっと差し出す」ぐらいの気持ちで行うのがちょうどいいのです。

選択肢を示し、判断は相手に任せる

「上から目線」に聞こえる話し方

「もっと外に出て、人とたくさん話さないとダメだろ」

  • 「 絶対にこうしたほうがいい」というのは「上から目線」に感じる
  • 自分のやりかたを部下などに押しつけることは、相手を支配しようとすること

  • 言われた側は、「今は時代も環境も違うしな」、「うまくいったのは、あなたの場合ですよね」という気持ちになる。
  • 今のやりかたで失敗して学ぶ権利、骨身にしみて学ぶ権利がある。それを奪ってはいけない。

上手なアドバイスの言葉

「例えば、こんな方法はどうかな」

  • 押しつけるのではなく「あくまでひとつの考え方」として選択肢を示す
  • 「判断するのは( もちろんそれに責任を持つのも)あなたですよ」という意味合いを持たせる
  • 「経験や知識をそっと差し出す」というぐらいの控えめな姿勢が大切

CHECK!

  • 叱る、教えるのではなく、選択肢を提示する

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話』著:五百田達成

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話』
著:五百田達成


【Amazonで購入する】

「こう言えばラクに伝わるんだ!」という『超実用的な語彙』が満載!
語彙力とは、相手の心に響いてこそ意味がある!ベストセラー著者が教える『心理×語彙』の新しい言葉の教科書!

日常生活での人間関係において、言葉選びは非常に重要な要素です。
あまりに同じ言葉を返していたり、メールやSNS、LINEでの文面も言葉選びを間違ってしまったりすると、相手を不快にさせたり「この人大丈夫かな…」と思われてしまうことも。
また、相手に想いを伝えようと難しい四字熟語や表現を使っても、相手に「すごい!」と思ってもらえない場合があるのも日本語の難しい所です。
本書では人間関係やコミュニケーションにおいて重要な、“日常で使える実用的な語彙”を数々のベストセラーを生み出してきた作家・心理カウンセラーである著者が厳選して紹介!
「雑談」「ビジネス」「冠婚葬祭」「手紙・メール」などで使える、相手の心を動かすために必要な言葉が誰でもカンタンに身につけられます!
さらにポジティブに聞こえる語彙、ネガティブ聞こえる語彙を使うことで相手に与える心理的な印象なども解説。
日本語の知識としてだけでなく実際に使ってみたくなる一冊です。

  • この記事を共有する!