LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 会社経営の大きな武器になる個人のSNSをスタートしたほうがいい理由とは【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

会社経営の大きな武器になる個人のSNSをスタートしたほうがいい理由とは【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

Text:林 尚弘

SNSは会社経営の大きな武器

今の時代、社長自身のSNSがないと、何かと不利になってしまいます。たとえば、みなさんが「この会社に入社したい」と思った時に、会社のことも調べるのは当然として、社長のことも調べるのではないでしょうか。その時、社長がどんな発信をしていて、どんな考えをしているのかということが見られます。

SNSで仕事をとることも、今は当然のようにありますから、個人のSNSを全然やってないとなると、取引の面でも採用の面でも、「この会社大丈夫なのかな?」と思われてしまう可能性が高いのです。

SNSで優先すべきものは、業種にもよりますが、やはり「YouTube」で、ファッション関係や飲食店の場合は「Instagram」も重要です。「X」は、テキストだけでやれるので手間がかからず、流行れば何万人、何十万人にあっという間に届く可能性があるので、これも必須でしょう。「TikTok」は、優先順位は低くなりますが、TikTok用に撮った動画をほかのSNSに流用できるというメリットがあります。

もし、今まで会社から個人のSNSが制限されていたというような方は、起業したらすぐに会社のSNSだけではなく、個人のSNSを始めることを強くおすすめします。

社長自身のSNSがないのは何かと不利

社長自ら情報を発信することが当たり前の時代になっている

YouTube

幅広いユーザーに動画で情報を発信できる

Instagram

画像や動画で若い世代に発信できる

X

発信した情報が拡散しやすい

TikTok

短時間の動画に特化し特に10代に人気

Facebook

ターゲッティングがやりやすい

あらゆるシーンでどんな発信をしているのか?どんな考えをしているのか?をチェックされている

[起業を考えている人はSNSを今すぐ始めるべき!]

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』著:林 尚弘

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』
著:林 尚弘


【Amazonで購入する】

『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』初のビジネス書!
「起業してみたい!」と思ったときにすぐに役立つ!
カリスマ経営者が教える世界一わかりやすい”起業指南書”!

世で活躍するさまざまな起業家たちの話を動画サイトやメディアで見られるようになった昨今、「自分も起業してみたい!」という人たちも増えています。
しかし、そう思い立ってもどうやって何から始めていいのか、さらに初期のお金はどれくらい必要なのかなど、わからないことが多く、なかなか一歩を踏み出せない人も多くいます。
そんな起業を目指す人に向けて、YouTube『令和の虎CHANNEL』でもお馴染みの“フランチャイズの王”と呼ばれるカリスマ経営者である著者が、起業に必要なあらゆる知識を必要なことだけギュッとまとめてわかりやすく解説します。
会社を立ち上げるまでに必要な基本的なことから、経営していく上で絶対に必要な知識、
さらに著者がアルバイトで貯めた30万円で“武田塾”を起業して年商130億にまでなったという“フランチャイズ”で会社を大きくする方法、
今あるフランチャイズに加盟して起業する方法など、誰でもすぐに始められて、とにかく超実用的な情報が満載です!
学生の方、転職を機に起業したいと考えている方、主婦の方など、どんな人でも起業を思い立ったらぜひ手に取って頂きたい一冊です。

  • この記事を共有する!