SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 飛距離UPに繋がるクラブを速く振るコツとは!?【自己最速のヘッドスピードを叩き出すスイングの最終法則/安藤秀】

飛距離UPに繋がるクラブを速く振るコツとは!?【自己最速のヘッドスピードを叩き出すスイングの最終法則/安藤秀】

Text:安藤秀

フォロースルーのヘッドスピードを上げることを第一に考えよう

どうすればヘッドスピードを上げることができるかを明かしましょう。実はインパクトエリアのヘッドスピードを速くしようとしてスイングするのではなく、フォロースルーのヘッドスピードが上がるようにスイングすることが重要なポイントなのです。

多くのゴルフのレッスン書や雑誌では、「インパクト直後にクラブの速度が最高になる振り方をしなければならない」と説明されていますよね。確かにスピードを上げる必要があるのはインパクトエリアですが、インパクトよりも先のフォロースルーのヘッドスピードを速くする意識のほうが、インパクトエリアのヘッドスピードは上がりやすいのです。

具体的にいえば、最終的にフィニッシュでクラブが体に巻き付くようなスイングするのがヘッドスピードを上げることにつながります。


ヒットではなくスルーがクラブを速く振るコツ

ボールを強く叩こうとする「ヒット」ではなく、フィニッシュに向かって振り切ろうとする「スルー」が肝心だということです。下の2枚のフィニッシュの写真を見比べてください。この2つのフィニッシュ姿勢は体の回転量はほぼ同じですが、クラブヘッドの位置が大きく違うことがわかるでしょう。

両方のフィニッシュ姿勢の体の回転量がほぼ同じであることから推測すると、この2通りのスイングのそれぞれに要した時間はほぼ同じです。にもかかわらず、クラブヘッドが動いた軌跡は右側のスイングのほうが長くなっていますよね。

「速度=距離÷時間」ですから、そうなると右のフィニッシュ姿勢をとったスイングのほうが、ヘッドスピードは速いという結論となるのです。


【書誌情報】
『自己最速のヘッドスピードを叩き出すスイングの最終法則 筑波大学博士の飛ばし最強の教科書』
著者:/安藤秀 (筑波大学博士)

ゴルフでドライバーショットの飛距離が出る人たちの共通点は「ヘッドスピードが速い」ということ。そのため、ヘッドスピードを上げようと力にまかせてクラブを振っても、ヘッドスピードは思うようには上がらないことは多くのゴルファーが実感していることでしょう。 その理由は、ヘッドスピードの上げ方が間違っているということ。筋力や腕力がヘッドスピードを上げる決め手ではないのです。 この本では、ヘッドスピードを上げる重要な4つのポイントを明かします。具体的には、ダウンスイングの体の回転のタメ、ダウンスイングの腕の動きのタメ、フォロースルーのコック動作、フィニッシュの体幹部の逆ネジレのこと。 これらのポイントを写真を使いわかりやすく解説。さらに、ヘッドスピードのアップにつながる即効ドリルも数多く紹介。つらい筋力トレーニングではなく、ヘッドスピードを上げる4ポイントが身につく、クラブを使った練習法が数多く載っています。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内