スイング中の右手首の動きは?
手首の動きはシャフトのポジションで覚える
手首の動きに関してはどの方向に何度動くという説明はしにくいので、クラブのポジションを基準にお話ししようと思います。なぜかというと、人によってストロンググリップだったりウイークグリップだったりするので、正しいポジションまでの動き方が変わってくるからです。ですから、9時の位置やトップオブスイングなど、基準となるポジションにおける手首の状態を理解することが、正しいスイングの理解につながると考えます。
まず右手首ですが、始動してから8時のポジションまでは何もしません。体の右回旋と連動して右方向に移動するだけです。そこから縦方向のコッキングが入るので、右手首も縦に動きます。また左腕が9時の位置に来たとき、クラブのシャフトは斜めになっていますから横方向の動きも入っています。さきほどもお話ししたように、どれぐらい動くかは握り方によって変わるので「左腕が地面と水平で、かつシャフトがアドレスのシャフトプレーンと平行なポジション」にクラブを持っていったときの右手首の角度、と考えてください。正面から見て腕とシャフトの角度は90度です。
そこから右ヒジの上昇があってトップオブスイングを迎えますが、右手首の角度はほぼ変わりません。トップオブスイングの定義としては、正面から見てシャフトが地面と水平なポジションまで来たときにターゲットラインと平行で、フェース面が飛球線後方から見た左腕の傾きと一致している状態で、ここでも腕とシャフトの角度は90度です。シャフトが水平まで上がらない場合もありますが、その場合には腕が9時のポジションのときと変わらない、と考えればいいでしょう。
フェースの向きは飛球線後方から見た左腕の傾きと一致するのが基本で、これがフェースがスクエアな状態となります。それよりフェースが上を向けば閉じている状態、下を向けば開いている状態です。右手首の目安としては、フェースがスクエアになっているときの角度というほかはないのですが、すでにお話ししたように、左腕が9時まで上がったときの角度と基本的には同じです。
切り返しに入っても右手首の角度は変わりません。90度をキープしたまま9時のポジションまで下りてきます。シャフトは水平でターゲットラインに平行、アドレスのシャフトプレーンに乗っています。フェース面は正面かやや斜め下を向いた状態です。ここから右ヒジが伸びていくのですが、右手首もややほどけてインパクトを迎えます。
インパクト以降ですが、ドライバーの場合は右手首の角度がほどけ、やや甲が膨らむようなフルリリースなのに対し、アイアンの場合はインパクトの角度をキープしながらインサイドに振っていきます。その後、クラブヘッドが跳ね上がったときにも、その角度を保ちながらフィニッシュまでいくのがアイアンショットの特徴です。ドライバーと違って、ヘッドがグリップを追い越すまでのリリースは行われません。
【書誌情報】
『「9時・4時スイング」でゴルフはすべて上手くいく』
著者:阿河徹
「9時・4時スイング」とは、時計の9時の位置から4時の位置まで動くスイングのこと。この範囲のクラブと体の動きが、ゴルフ上達のポイントであると著者は考えている。本書は、そのスイングをする際の体の動き、クラブの動きを写真を数多く使い細部にいたるまでわかりやすく解説。加えて、スイング中の体の動きが身につく練習ドリルも紹介している。「9時・4時スイング」でゴルフは劇的に変わる!
公開日:2021.06.16