SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • ポジショナルプレー実践時、有効なパスコースが確保されるダイヤモンドの配置とは!?【ダイヤモンドオフェンス】

ポジショナルプレー実践時、有効なパスコースが確保されるダイヤモンドの配置とは!?【ダイヤモンドオフェンス】

Text:坂本圭

正方形やトライアングルではなくダイヤモンドである理由

●3対1トライアングルのロンド
トライアングルの配置は基本的にボール保持者にその他の選手がパスコースを2つ作ることである。トライアングルの形と方向によって、縦パスや横パスが斜めのパスになったり、バックパスになったりする。トライアングルはボールが移動するごとに選手がパスコースを作るために移動することで成り立っている。

特に相手DFラインの背後を取る、スペースを作って埋める(利用する)プレーをする場合は、トライアングルは選手が移動しながら、タイミングを合わせてスペースへ動くことができるので、相手の背後を取ることには非常に有用である。トライアングルを形成する選手の周辺視野は、進行方向に対して斜めにパスをすると︑選手は半身や斜めの視野を保つことができる。逆に縦パスと横パスからなるトライアングルの配置はパスの成功率や周辺視野の面で難しくなる。

個人戦術(幅と深さを取る、マークを外す)の面では、幅と深さはその試合の状況に適切な距離となる。常に幅と深さを取り、2つのパスコースをボール保持者に提供するために、ボールの移動と共に選手は移動しなければならない。

最終的にトライアングルはダイヤモンドの形を3人で移動しながら形成している。トライアングルはゾーン3ではスペースを作り、それを利用するために非常に有効である。しかし、選手が動きを止めるとパスコースを2つボール保持者に提供できない。そのように考えると4人で形成するダイヤモンドの配置が常にボール保持者に5つのプレーオプションを提供できるので効率的である。そしてダイヤモンドにはトライアングルが2つ含まれている。

【トライアングルは移動しなければ機能しない】
トライアングルの配置は、その他の選手がボール保持者に常に2つのパスコースを作るために、ボールの移動と共にスペースへ移動することで成り立っている。


 次に、ダイヤモンド、正方形、トライアングルを試合の状況に照らし合わせて考えると、ダイヤモンドとトライアングルは選手が3つの高さにポジションを取ることが可能である。相手の2つのDFラインの背後に選手がポジションを取ることができ、この2ラインを超えるパスを通すことができる。

正方形は2つの高さしかないので、相手の1つのDFラインの背後にポジションを取り、1つのラインを超えるパスを通すことは可能であるが、ダイヤモンドやトライアングルのように3つの高さを取り、相手DFラインの2つのラインを超えるパスを通すことは構造的にできない。

【ダイヤモンドの形には3つの高さがある】
ダイヤモンドの形に選手を配置すると3つの高さを取ることができるので相手の背後に選手を配置しやすい。攻撃の幅と深さを同時に取ることができる。


トライアングルは構造的に3つのラインを形成することはできるが、相手の配置によって、恒常的に動かないと3つの高さを維持することができなくなる。よって、2つのトライアングルを持つダイヤモンドの形が、チームがプレーを前進させるための最適な手段となる。

【トライアングルが2つ含まれているダイヤモンド】
ダイヤモンドの形に4選手を配置すると、ほとんど選手が動かなくても常にトライアングルが2つ、有効なパスコースが確保されている。


出典:『ダイヤモンドオフェンス サッカーの新常識 ポジショナルプレー実践法』著/坂本圭

『ダイヤモンドオフェンス サッカーの新常識 ポジショナルプレー実践法』
著者:坂本圭

日本ではまだ珍しいサッカー攻撃の概念・ポジショナルプレーを取り入れた戦術書!!スペインのプロチームでコーチライセンスを獲得した著者が、サッカーを勉強したい学生や指導者、日本式ではなく世界のトップシーンで導入されている新しいサッカーの攻撃方法を実践したいと思っている方々のために、ポジショナルプレーを実践するための方法としてダイヤモンドオフェンスを伝授します。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内