未来の医療現場を支える77名の学生が体感!ダイヤ工業が新宿医療専門学校でサポーターの講義を実施



医療用品メーカーのダイヤ工業株式会社(本社:岡山県岡山市 代表取締役:松尾浩紀)は、2024年11月22日(金)に学校法人 小倉学園 新宿医療専門学校の柔道整復学科の学生へ、サポーターやストレッチ用品についての講義を実施いたしました。講義では実際の製品を装着し、各製品の装着前後における身体の動きの変化を体感していただきました。
講義内容
当日の様子
3人1組でサポーター装着前後の身体の動きを比較していく中で、学生が動きの変化を実感し、「全然違う!」と驚く声が多く挙がりました。講義の終盤は、学生たちが積極的に様々な製品を装着し、感想を共有し合っていました。


受講学生のコメント
・初めてサポーターを使ったので、使い方なども知れて良い機会でした。
・自分が使ってみた良さを患者さんに伝えられるようになりたいと思いました。
・テーピングなどでサポートすれば良いと思っていたが、サポーターを使う選択肢もアリだと思いました。
・コルセットは身体の悩みを解決するためのものだと思っていたが、体を整えることやトレーニング効果もあるということを学べました。
・患者さまへのセルフケア指導ですごく使えると思いました。
・テーピングではかぶれてしまう人や自分で包帯を巻けない人に使いたいと思いました。
担当者コメント
各製品の装着前と装着後の身体の変化を体感することで、サポーターの可能性を感じていただけたと思います。実際に学生からも「今まではサポーターをあまり必要と考えていなかったが、今回の講義で体感して初めて必要だと感じた」という感想をいただきました。また、「身近な人にプレゼントしたい」という声もあり、製品に信頼をいただけたことを実感しました。製品の価値を再確認し、今後の開発や提案に活かしていきたいと思います。授業を通していただいた意見を基に、お客さまの立場に立った製品を提供できるよう努めてまいります。
今後の展望
【学校法人 小倉学園 新宿医療専門学校】
所在地:東京都新宿区左門町5番地
校長:小倉芳裕
理念:礼儀・責任・融和を基に、社会に貢献できる医療人を輩出することで、人々が健康で生きがいに満ちた社会の寄与する。
目指す学校像:社会の求める医療人を養成し、ステークホルダーと共に発展する学校、常に教育の質向上に努める学校
Tel:03-3352-6811
Fax:03-3352-6816
URL:https://www.ssjs.ac.jp/
【ダイヤ工業株式会社】
所在地:〒701-0203 岡山県岡山市南区古新田1125
代表者:代表取締役 松尾浩紀
設立:1963年4月
資本金:1,000万円
Tel:086-282-1245(平日:9:00~17:30)
Fax:086-282-1246
Mail:info@daiyak.co.jp
URL:https://www.daiyak.co.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/daiyak_medical/(@daiyak_medical)
公式X:https://x.com/daiyak_medical
事業内容:コルセット、サポーター、アシストスーツ、テーピング、トレーニング用品などの多岐にわたる製品を開発・製造・販売
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ