横浜・山手に集う、海賊たちがアートの大航海!個性が響きあうPORT ART PIRATES展


【PORT ART PIRATES展】
会期: 2025年7月16日(水)~7月27日(日) 会場: 岩崎ミュージアム(横浜市中区山手町254/山手ゲーテ座ホール併設) 料金 入館料:大人300円/小人(小・中学生)100円 【出展アーティスト】 ★Port Art Pirates 海とアートを繋げる横浜生まれのクリエイター海賊ユニット。 小中学校の同級生であり、中学卒業時に誓った「大人になったら海賊になってカリブへ行こう」という約束を叶えるため、2018年に『Port Art Pirates』を結成。ユニット名は横浜市立港中学校 美術部の部長(大野)、副部長(キム) をともに務めたことに由来し、Port(港中) Art(美術部)の海賊、という意味。 キャプテン AI(アイ) 大野 愛(おおの めぐみ) - “シマシマ画家” 横浜生まれ・在住の油彩画家。港の風景や船をモチーフに、多様な価値観や世界の見え方の違いを、カラフルなストライプで表現する独自の「シマシマ画」スタイルが特徴。 そごう横浜店での定期的な個展のほか、ネオン管を用いた幻想的な展示やジャズライブとの即興ペインティングなど、音楽とのコラボレーションにも積極的に取り組む。 ストライプ模様を全面に施す技法は著作権登録済み。川崎FM、Tokyo FMなどメディア出演も多数。 Instagram: @megumi_ohno コマンダー KIM(キム) KIM ISEOL(きむ いそる) - “フォトグラファー” 1988年韓国生まれ・横浜育ちのフォトグラファー。海・空・旅・自然を愛し、日常の風景に独自の視点と色彩を加え、まるで絵画のような写真作品へと昇華する。 写真にとどまらず、絵画・木工・彫刻・革細工など多彩な手法で創作を行うマルチアーティスト。 2018年には画家・大野愛とともにユニット「Port Art Pirates」を結成し、写真と油彩のコラボ展示などを展開。2024年には横浜のカフェギャラリーでも個展を開催。 Instagram: @kimiseol PORT ART PIRATES Youtube 「Ocean Blue Bird」毎週日曜日配信中! ★MARIERIKA(マリエリカ) 2006年に結成された、湘南・茅ヶ崎出身の姉妹によるヴィオラとピアノのデュオ。 クラシックにポップスの感性を融合し、オリジナル楽曲で湘南の情景を奏でる“クラシカル・ポップス”スタイルを確立。 これまでANA機内上映番組のテーマ曲に起用、熊本城や舞浜アンフィシアターなどでの演奏、 キングレコードからアルバム「映画音楽に恋して~Romance」「映画音楽に恋して~風の吹く先に」2作連続リリースなど、全国規模で活躍。 そごう横浜店、ODAKYU湘南GATEの開店閉店音楽を提供。 近年では、台湾ハーバルケアブランド“阿原YUAN”のイメージテーマ曲を手掛ける。 Instagram: @marierika_va.pf ★航海士 なみ 杉本 なみ(すぎもと なみ) - “帆船航海士” 人気漫画『ONE PIECE』のナミに憧れて本物の帆船航海士になった異色の経歴をもつ。 大型帆船での長期航海を重ね、南太平洋・パラオ航海時のスケッチや写真など、自身の航海体験をもとにした唯一無二の”海の記録”を作品化。 「Port Art Pirates」メンバーとして、ロープを使ったワークショップなど体験型イベントも開催。 Instagram: @nami_2_naritai【7月20日限定・スペシャルイベント】
この日は、表現者たちの“生の声と技”に触れられる特別な一日。 本物の帆船航海士によるロープワーク・ワークショップ 本物の帆船航海士によるロープワーク・ワークショップ 「海を越えるって、どういうこと?」一大海原を航海してきた本物の航海士”による、冒険心くすぐる船の話を交えたロープを用いるワークショップを開催。 ★13:00~ ■ナビゲーター:航海士 なみ ■料金:500円(1名につき、要予約) ■定員:20名様 現役航海士なみさんと結び方を学びながらミニロープマットを作ります。自分で作ったマットをお持ち帰りいただけます。




※取材・掲載・出演依頼、出展作家へのインタビュー、資料のご提供など、お気軽にご相談ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ